Input Word : Vitis spp.

病気予防と食材の関係表
Number of 'Disease prevention and food' data : 2

食品名学名効能機能性天然物文献
ブドウVitis spp.つるに近い部分が甘いので、下から食べると最後までおいしい。
[薬膳]「気血」を補い、エネルギーを補給。
喉の渇きを潤し、心を落ち着ける効果。
利尿作用があるので、むくみに効果的。
「腎」に働き、筋骨を強くする。
 [糖尿病]赤ワインは、健康なヒトがII型糖尿病になるリスクを下げる効果がある。
[眼精疲労]パパイアとの食べ合わせで、眼精疲労回復効果がさらにアップする。
果糖
ブドウ糖
アントシアニン
プルーム
清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003)

白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎

橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012)
赤ワインVitis spp.赤ワインにはブドウの皮のポリフェノールが豊富で、高い抗酸化、高動脈硬化作用がある。
1日グラスに1-2杯飲むとよい。
ワインを飲むときには、抗酸化作用の強いビタミンやミネラルを含む野菜などをおつまみにするとよい。
[薬膳]体を温め、血行促進する働きが強い。
下半身を温める作用に優れる。
腰痛を解消する効果がある。
老化を防止する効果があるといわれている。
[虚血性心疾患]心臓病(冠状動脈疾患、動脈硬化、心筋梗塞)および虚血性脳卒中の予防。
葉や種子は静脈瘤の緩和。
赤ワインを1日1-2杯の適量で心臓病のリスクに効果。
赤ワインは、中年以上の人の死亡率の減少、虚血性左心室不全患者の死亡率の減少、健康なヒトのII型糖尿病になるリスクを下げる、虚血性脳卒中のリスクを下げる、といった効果が得られる。
葉および種子は、慢性の静脈機能不全症の患者に対して有効。
アントシアニン
タンニン
カテキン
リスベラトロール
永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002)

清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003)

橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012)

Page Topへ

病気予防と代謝物の関係表 データなし