Input Word : 免疫機能

病気予防と食材の関係表
Number of 'Disease prevention and food' data : 2

食品名学名効能機能性天然物文献
クコの実Lycium chinense漢方や薬膳料理につかわれる。
美白、視力改善、疲労回復、精神安定、安眠などに効果。
[薬膳]くこ子、補肝腎、明目の作用が知られる。
くこ丸、杞菊地黄丸などの方剤に用いられる。
くこは生命力が非常に強い植物で、葉は食用になるほか、く杞茶の材料となる。
根皮は地骨皮という生薬として熱をおさめる効能がある。
視力低下、充血、かすみ目、ドライアイ、涙目、飛蚊症など食餌療法に用いられる。
[貧血]結成中のスーパーオキシドジスムターゼ(SOD)およびヘモグロビン値の上昇と過酸化脂質の減少が有意にみられた。
[アレルギー]クコ抽出物を経口摂取した56-81歳の被験者は、有意に免疫機能を改善し、老化症状が減少した。
末梢の総白血球数と好中球数が増加した。
[眼疾患]クコを1日50g(約5mgのベータ・カロテンと対応)を34日間摂取すると18-25歳の健康な被験者は、視力改善、暗所適応が有意に向上した。
血清ビタミンAが飽和レベルの1.16 mol/Lに達したという報告がある。
ベタイン
ゼアキサンチン
フィサリエン
楊秀峰著 中国秘伝 よく効く「食べ合わせ」の極意 文春文庫 健9-1

増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社

清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003)

橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012)
クロレラ--[高脂血症]抗酸化物質としてコレステロールの酸化を抑えると考えられている。
[高血圧]高血圧に使用。
[ガン]クロレラ錠剤とリンゴ酸を含む抽出物を投与すると、免疫機能を向上させることで、患者の化学療法と放射線療法に対する耐性を上昇させることを助ける可能性がある。
--
清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003)

Page Topへ

病気予防と代謝物の関係表 Number of 'Disease prevention and metabolites' data : 4


代謝物名英名効能含まれる食品名文献
エレウテロサイドEEleutheroside Eリグナン配糖体で、ベータ-エンドルフィンの分泌を促進する。
ベータ-エンドルフィンは、Bリンパ球細胞、Tリンパ球細胞、NK細胞を活性化し、免疫機能を高める。
エゾウコギ
永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002)
キチンChitin動物性の食物繊維。
自律神経を調整する働き、放射能後遺症を軽減する働き。
食塩摂取による血圧の上昇を抑える働き。
[高脂血症]胆汁酸の排泄を促進してコレステロール値を下げるので、高脂血症に効果がある。
血液中のコレステロールや中性脂肪を下げる効果。
[ガン]食物繊維で、大腸ガン予防に役立つ。
免疫機能を高めてガン細胞の増殖・転移を抑える働きがある。
便秘を解消したり、腸内の善玉菌をふやして腸内環境を整えて大腸ガンの予防。
免疫機能を活性化する効果があるので、ガン細胞を排除し、ガン病巣を縮小させる。
[腎疾患]腎不全患者や血液透析患者の高コレステロール値を下げる、あるいは編血を改善するのに有効。
メシマコブ
永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002)

清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003)
キトサンChitosan動物性の食物繊維。
自律神経を調整する働き、放射能後遺症を軽減する働き。
食塩摂取による血圧の上昇を抑える働き。
[高脂血症]胆汁酸の排泄を促進してコレステロール値を下げるので、高脂血症に効果がある。
血液中のコレステロールや中性脂肪を下げる効果。
食物繊維で、大腸ガン予防に役立つ。
免疫機能を高めてガン細胞の増殖・転移を抑える働きがある。
リグナンを多量含み、T細胞、NK細胞、マクロファージなどの免疫活性細胞を活性化させて、抗ガン作用を示す。
便秘を解消したり、腸内の善玉菌をふやして腸内環境を整えて大腸ガンの予防。
免疫機能を活性化する効果があるので、ガン細胞を排除し、ガン病巣を縮小させる。
[腎疾患]腎不全患者や血液透析患者の高コレステロール値を下げる、あるいは編血を改善するのに有効。
メシマコブ
永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002)

清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003)
リジンLysine必須アミノ酸。
カルシウムの吸収を高める。
コラーゲンなどの形成に必要な栄養素。
免疫機能を高める。
ホルモンを生み出して女性の受精率を高める。
肝臓を丈夫にして脂肪の燃焼を高める。
ブドウ糖の代謝をよくする。
イカ
サヤインゲン
白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎

橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012)

Page Topへ