大分類動物(魚類)KingdomAnimal(Fish)
種名Anguilla japonicaSpeciesAnguilla japonica
学名(一般名)Anguilla japonica[freshwater eel、Japanese eel、うなぎ、ウナギ、鰻、まむし、マムシ、あおばい、アオバイ、くろこ、クロコ、あお、アオ、うじまる、ウジマル、宇治丸]Latin Name(General Name)Anguilla japonica[freshwater eel,Japanese eel]
科名ウナギ科FamilyAnguillidae
原産/分布北海道以南、朝鮮半島、中国、台湾、フィリピンの河川の中・下流、湖沼、沿岸部に分布。
日本各地に分布するが日本海側や北海地方以北は少ない。
OriginIt is found in mid-and-downstream of rivers, lakes, swamps, and coasts of Hokkaido and southward, the KoreanPeninsula, China, Taiwan, and the Philippines.
The habitat streaches across Japan but rarely seen on Japan sea side and north to Hokkaido.
日本伝来-Introduction into Japan-
概説名前は腹側が白が淡黄色なので胸黄(むなき)と呼ばれ、それが転じたという説がある。
万葉歌人・大伴家持は夏やせにウナギがよいという歌を残している。
「山芋変じて鰻となる」とは河川と直接連絡のない山間の溜池でもみられることに由来。最近のDNA鑑定によると、ニホンウナギが34%、残りはヨーロッパウナギ、アメリカウナギなどの外国種であった。
ウナギは全国でとれる。
産地によって水質、土質、えさなどが異なり、それが体色に影響を与える。
マウナギ、ドロウナギ、シマウナギなど、呼び方もいろいろである。
ビタミンが多く、総合ビタミン剤の役目をする。特にビタミンAは筋肉に多く含まれる。このことは携帯が類似するアナゴ(アナゴ科)には見られるが、ほかの魚にはみられない。
近年食膳に供されるウナギはほとんどが養殖ものである。
韓国・台湾からの輸入も多い。
栄養成分はエサの影響を受けやすい。
ウナギはコレステロールも多いが、飼料高度不飽和脂肪酸の多い魚が使用されるためEPA、DHAが豊富で成人病を予防する。
ウナギには骨形成を促進するカルシトニン(甲状腺ホルモン)が含まれており、背骨の痛み等に対して効果があるとされる。
SummaryThere is a theory about how it got the name. Anguilla japonica was called ''Munaki'' at first. It was because of the colour of belly which is pale yellow. ''Muna''means chest and ''ki''yellow. Then the sound changed to Unagi, the way it is called now.
a famous poet in Manyo era, Yakamochi Otomo, left a poem about Unagi(Japanese eel). In the poem, he recommended Unagi to his friend who lost weight in summer.
There is an idiom, ''yam turns to eel''. It literally means a great change ocurred.
The body color changes depending on where it lives.
Unagi is a good supplier of vitamines, since the flesh is rich in vitamin A. The same thing can be said about conger eels.
Japanese eels served for food are mostly farmed or imported from Korea and Taiwan.
The nutritional composition depends on the feed.
Japanese eels are fed on fish contained a lot of polyunsaturated fatty acid. As the result of that, it is rich in EPA, DHA which prevent lifestyle-related diseases.
Also it containes calcitonin that helps bone formation and to have an effect for backache.
6-9月From June to September
食用蒲焼、白焼き、ゴボウにまいた八幡巻き、卵焼きで焼いたう巻、蒲焼とキュウリの酢の物「うざく」などが代表的料理。
内臓は、肝焼き、肝吸いなど。
関東では、「切腹」を嫌って背開きにし、白焼きにした後蒸して、ふたたびたれを付けて焼く。蒸が入るのでやわらかい。
関西では腹開きで、蒸さずにそのままたれをつけて焼く。関西では蒲焼を飯の間に挟んで「まむし」という。これは冷めにくくする工夫。
肉をはじめ肝臓に多量のビタミンA、D、Eを含み、DHA、IPAも豊富。
うなぎの蒲焼:表面がザラザラとして身が盛り上がっていないものが美味。皮に引っ張られるように身が盛り上がったものは皮が硬い。
土用の丑の日に食べると夏バテ予防や食欲不振解消になると、江戸時代より親しまれてきました。
うなぎの血にはイクシオトキシンという猛毒があり生のウナギの調理には注意が必要です。
黒より青いウナギの方が美味。身が丸々として張りがよく、光沢のあるものがよい。
Edible[how to eat]Kabayaki, dipped and broiled in soy-based sauce. Shirayaki, broiled plain. Yawatamaki, boiled burdock rolled with kabayaki. Umaki, egg roll with kabayaki in the center. Uzaki, kabayaki and sliced cucumbers tossed with vinegar.
eel liver soup, grilled liver
The way to handle eel are different from Kanto to Kansai. In Kanto region, it is cut open along the back, grilled, steamed, dipped in soy-based sauce and grilled again. Steaming makes it tender.
In Kansai region, it is cut open along the belly, grilled without steaming. In Kansai, kabayaki is put between rice and served. By putting between rice, kabayaki is kept warm for a while.
It is abundant in vitamin A, D, E, DHA, EPA both in the flesh and liver.
[points to judge a delicious kabayaki]The skin shrinked and curved is hard to chew. Choose flat one.
It has been a custom to eat Kabayaki on midsummer day of the ox since Edo period. Kabayaki gives enough nutrition to prevent summer heat fatigue and loss of appetite.
The toxin, Ichthyotoxin is found in the blood of eels. Need to pay attention in dealing with raw eels.
Blue eels are more delicious than black ones. Round, firm, glee eels are good.
健康促進/薬用動脈硬化予防、血栓防止、肝機能強化、高血圧予防、視力維持改善、皮膚・粘膜の保護、脳機能維持改善、IPA(EPA)、DHA、夏バテ・風邪予防、肌荒れ解消、夜盲症予防Health Care/ Medicinal Usage-
健康促進 概要-Summary of Health Care-
一般文献多紀保彦ら監修・執筆 食材魚貝大百科 1 エビ・カニ類、魚類(2000)
502品目1590種まいにちを楽しむ食材健康大辞典、時事通信社(2005)
三浦理代監修、からだよく効く 食べもの大辞典、池田書店(2009)
芳本信子、新しい視点生きた知識食べ物じてん、学建書院(2005)
Literature-
加工品-Processed Food-

Anguilla_japonica(Japanese_eel_1)_PR.jpg


Anguilla_japonica(Japanese_eel_2)_PR.jpg





文部科学省 日本食品標準成分表2020 八訂 可食部100g当たり
食品番号 分類 食品名 エネルギー エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 有機酸 灰 分 無機質(ミネラル)

ビタミン

食塩相当量
利用可能炭水化物 食物繊維総量 糖アルコール 炭水化物 ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム リン 亜鉛 マンガン ヨウ素 セレン クロム モリブデン ビタミンA D ビタミンE K B1 B2 ナイアシン ナイアシン当量 B6 B12 葉酸 パントテン酸 ビオチン C
アミノ酸組成によるたんぱく質 たんぱく質 トリアシルグリセロール当量 コレステロール 脂質 利用可能炭水化物(単糖当量) 利用可能炭水化物(質量計) 差引き法による利用可能炭水化物 レチノール αカロテン βカロテン βクリプトキサンチン βカロテン当量 レチナール活性当量 αトコフェロール βトコフェロール γトコフェロール δトコフェロール
kJ kcal g g g g mg g g g g g g g g g mg mg mg mg mg mg mg mg mg μg μg μg μg μg μg μg μg μg μg μg mg mg mg mg μg mg mg mg mg mg μg μg mg μg mg g
10067魚介類-魚類うなぎ養殖、生94722862.114.417.116.123019.3(0.3)(0.3)6.2(0)-0.3-1.274230130202600.51.40.040.0417500524000101240018.07.400.10(0)0.370.483.05.30.133.5142.176.120.2
10068魚介類-魚類うなぎきも、生42910277.2-13.04.14305.3(3.5)(3.2)4.7(0)-3.5-1.014020019151604.62.71.080.08----4400(0)(0)(0)(0)440033.90Tr0170.300.754.06.20.252.73802.95-20.4
10069魚介類-魚類うなぎ白焼き119128752.1-20.722.622025.8(0.1)(0.1)3.3(0)-0.1-1.3100300140182801.01.90.040.04----1500(0)(0)(0)(0)150017.05.300.10(0)0.550.453.5(6.2)0.092.7161.16-Tr0.3
10070魚介類-魚類うなぎかば焼118928550.5-23.019.423021.0--4.7(0)-3.1-2.4510300150153000.82.70.07-7742221500(0)(0)(0)(0)150019.04.900.10(0)0.750.744.1(7.1)0.092.2131.2910.0Tr1.3


アミノ酸組成表 食品可食部の100gあたりのアミノ酸成分表
食品番号 分類 食品名 水分 アミノ酸組成によるタンパク質 タンパク質 イソロイシン ロイシン リジン 含硫アミノ酸 芳香族アミノ酸 トレオニン(スレオニン) トリプトファン バリン ヒスチジン アルギニン アラニン アスパラギン酸 グルタミン酸 グリシン プロリン セリン アミノ酸合計 アンモニア
メチオニン シスチン 合計 フェニルアラニン チロシン 合計
( ----------- g ----------- ) ( ----------------------------------------------- mg ----------------------------------------------- )
10067 魚介類-魚類 うなぎ 養殖、生 62.1 (14.4) 17.1 630 1100 1300 480 140 610 610 490 1100 730 140 730 600 1100 1200 1500 2200 1700 990 730 17000 200
10069 魚介類-魚類 うなぎ 白焼き 52.1 (17.4) 20.7 (760) (1300) (1600) (580) (170) (740) (730) (590) (1300) (880) (160) (880) (730) (1400) (1400) (1800) (2700) (2000) (1200) (890) (20000) (250)
10070 魚介類-魚類 うなぎ かば焼 50.5 (19.3) 23.0 (850) (1500) (1700) (640) (190) (830) (810) (660) (1500) (980) (180) (980) (810) (1500) (1600) (2000) (3000) (2300) (1300) (990) (23000) (280)