大分類動物(エビ、カニ)KingdomAnimal(Crustacean)
種名Chionoecetes opilioSpeciesChionoecetes opilio
学名(一般名)Chionoecetes opilio[Snow crab、ずわいがに、ズワイガニ、ずわい蟹、ズワイ蟹、えちぜんがに、エチゼンガニ、越前蟹、越前がに、越前ガニ、まつばがに、マツバガニ、松葉蟹、松葉がに、松葉ガニ、よしがに、ヨシガニ]Latin Name(General Name)Chionoecetes opilio[Snow crab]
科名クモガニ科FamilyMajidae
原産/分布本州北部の太平洋岸から北部、日本海の朝鮮半島北部、北太平洋北部の海域に広く分布するほか、大西洋北部からも知られている。OriginThe distributed area ranges from the Northern Honsyu on the Pacific side, the Northern part of Korean Peninsula facing the Sea of Japan, the Northern Pacific Ocean. It is also found in the Northern Atlantic Ocean.
日本伝来-Introduction into Japan-
概説ズワイガニ、サワガニなどの短尾類のほか、ヤドカリと同じ異尾類の仲間であるタラバガニやアサヒガニもすべて含めてカニと総称される。そのため、カニの種類はかなりの数にのぼり、その大半が食用として好まれている。
甲長約15cm。
オスは脚肉、メスは甲羅の身肉がとくに美味とされる。
地方によって松葉蟹や越前蟹と呼ばれる。
かにについての大きな誤解に「かには前進できない」というものがあるが、これは間違いだ。確かにかには横歩きが得意ではあるが、前後に上手にあるけるかにもいる。斜めに歩ける品種もあり一概に横歩きしかできないとはいえない。
かにの腹側にある三角形の「ふんどし」でオスとメスが見分けられる。きれいな三角形をしているのがオス、丸みを帯びて半円形に近いのがメスである。身を食べるならオスのほうがおいしい。
北陸地方のエチゼンガニ、山陰地方のマツバガニをはじめ、多くの地方名がある。どの地方でも、大型の雄だけをズワイガニと呼ぶ。ズホガニ(脱皮直後のやわらかいカニ)、ミズガニ(脱皮後まだ日が浅いカニ)、ニマイガニ(脱皮途中で新旧2枚の甲があるカニ)など、呼び名は各地に共通する。
雄が脚を広げると70cmほどになるが、雌は最初の産卵以降は脱皮しないために雄の半分程度。
雌は北陸地方で「こうばこ」、山陰地方で「せいこ」等と呼ぶ。ロシア、アラスカ、北朝鮮等からの輸入物が国産ものの10倍ほども流通している。
カニやエビを缶の中に長く入れておくと、カニやエビに含まれている成分と、缶の鉄やすずが化学変化を起こしてガラス片のようなものを作り出す。この物質は毒性のものではないが、食品としての印象は損なわれる。また、カニやエビの肉のたんぱく質には硫黄を出しやすい性質があるため、肉に黒いしみができる。これらを防ぐために、酸性パーチと呼ばれる紙で包んでいるのだ。しかし酸性パーチを入れるとなぜ化学変化を防げるかという理由はまだはっきりと解明されておらず、この紙を入れてもガラス片のようなものの発生を確実に防げるわけではない。現在の缶は表面から鉄が出てこないように工夫されているため、紙は必要ないかもしれないが、紙で包むと高級そうなイメージが生まれることもあってかに缶にはまだ紙が入れてあるという。
SummaryCrab is a general term applied to from Brachyura to which Snow crab, Japanese Freshwater crab belong and to Anomura to which Red king crab, Frog crab like hermit crab belong. Crabs are so various in kinds and most of them are edible.
The average shell size is about 15cm.
A male tastes good especially in legs while a female in its body flesh.
It is differently called depending on regions such as ''Matsuba gani'' or ''Echizen gani''.
Crab is believed not to walk forward, which is wrong. Actually it is good at walking sideways. Many individuals can walk good back and forth, even diagonally.
The underside of a male and female show the difference in shape of the abdomen. The shape of a male is triangle, while that of a female is round and semi-circle.
The flesh of a male tastes better.
It is called ''Echizen gani'' in Hokuriku region, ''Matsuba gani'' in Sanin region or differently called in different regions. ''Zuwai gani'' is a common name addressed to a male especially in big size. ''Zuhogani'' is to a soft crab which just finished shedding its shell. ''Mizugani'' is to a crab which recently shed its shell. ''Nimaigani'' is to a crab which has double shells in the course of shedding.
A male reaches 70cm in size when it opens its legs. A female is as half the size as a male, for it does not shed its shell after the first hatching.
A female is called ''Koubako'' in Hokuriku region, ''Seiko'' in Sanin region. Imported crabs from Russia, Alaska, or North Korea are sold on markets and the quantities are ten times as much as dometic crabs.
Grass-like crystals found in canned seafood like crabs and shrimps are the result of chemical reaction with the iron or tin. The substance is not toxic but objectionable to consumers. Protains of crabs or shrimps are high in sulfur, which bring about black blotches on flesh. The paper found in canned seafood prevents the black blotches from occurring in most cases. The paper is not always necessary but it gives a sense of something different, so it is customarily used in canned crabs.
--
食用日本海の冬の味覚。
関節の裏側が透明で澄んでいるものは新鮮。
重いものの方が身が詰まっている。
保存:ゆでてから冷凍
大ぶりなかには足が邪魔であれば輪ゴムなどでしばってから塩水でゆでます。かにのさばき方は、まず、ゆであがって冷めたら、包丁かはさみを使って、足をつけ根から切り落とします。次に腹側にあるふんどしと呼ばれる箇所をはがし、甲羅の端に親指をかけて甲羅をはがします。ガニとよばれる灰色のエラをとり、残った胴は包丁でいくつかに切り分けましょう。ガニと呼ばれる灰色のビラビラとしたエラは中毒を起こすので丁寧に取り除く。
身もかにミソも美味。
EdibleIt is a representative winter delicacy of the Sea of Japan.
See the backside of leg joints to check the freshness. When they are transparent, they are fresh.
how to preserve
first boiled and then frozen
It is boiled in brine, with legs bound with rubber band if necessary. Cut off the legs from the base with a knife or scissors. Peel off the underside shell , and then open the shell with hooking a thumb on the edge. Remove the gray gills and chop the abdomen. The gray gills are sometimes the cause of food poisoning. Crab innards are tasty too.
健康促進/薬用動脈硬化予防、肝機能強化、免疫力強化、高血圧予防、糖尿病予防、眼精疲労改善、疲労回復、ガン抑制、アスタキサンチン、タウリン、ベタイン、コレステロール低下、肌荒れ解消、貧血予防Health Care/ Medicinal Usage-
健康促進 概要-Summary of Health Care-
一般文献多紀保彦ら監修・執筆 食材魚貝大百科 1 エビ・カニ類、魚類(2000)
502品目1590種まいにちを楽しむ食材健康大辞典、時事通信社(2005)
三浦理代監修、からだよく効く 食べもの大辞典、池田書店(2009)
オールガイド五訂増補食品成分表2009、実教出版(2009)
Literature-
加工品-Processed Food-




文部科学省 日本食品標準成分表2020 八訂 可食部100g当たり
食品番号 分類 食品名 エネルギー エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 有機酸 灰 分 無機質(ミネラル)

ビタミン

食塩相当量
利用可能炭水化物 食物繊維総量 糖アルコール 炭水化物 ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム リン 亜鉛 マンガン ヨウ素 セレン クロム モリブデン ビタミンA D ビタミンE K B1 B2 ナイアシン ナイアシン当量 B6 B12 葉酸 パントテン酸 ビオチン C
アミノ酸組成によるたんぱく質 たんぱく質 トリアシルグリセロール当量 コレステロール 脂質 利用可能炭水化物(単糖当量) 利用可能炭水化物(質量計) 差引き法による利用可能炭水化物 レチノール αカロテン βカロテン βクリプトキサンチン βカロテン当量 レチナール活性当量 αトコフェロール βトコフェロール γトコフェロール δトコフェロール
kJ kcal g g g g mg g g g g g g g g g mg mg mg mg mg mg mg mg mg μg μg μg μg μg μg μg μg μg μg μg mg mg mg mg μg mg mg mg mg mg μg μg mg μg mg g
10335魚介類-えび・かに類-かに類ずわいがに2495984.010.613.90.2440.4(0.1)(0.1)3.6(0)-0.1-1.631031090421700.52.60.350.02589712Tr---(0)(Tr)(0)2.1000(0)0.240.608.010.00.134.3150.483.0Tr0.8
10336魚介類-えび・かに類-かに類ずわいがにゆで2746582.5(11.2)15.00.3610.6(0.1)(0.1)4.2(0)-0.1-1.8240240120551500.73.10.560.02----Tr---(0)(Tr)(0)2.6000(0)0.210.576.1(8.3)0.117.290.54-Tr0.6
10337魚介類-えび・かに類-かに類ずわいがに水煮缶詰2916981.1(12.1)16.30.2700.4(0.2)(0.2)4.6(0)-0.2-2.06702168291200.54.70.350.10----0---(0)(0)(0)2.0000(0)00.030.1(2.5)Tr0.210-01.7


アミノ酸組成表 食品可食部の100gあたりのアミノ酸成分表
食品番号 分類 食品名 水分 アミノ酸組成によるタンパク質 タンパク質 イソロイシン ロイシン リジン 含硫アミノ酸 芳香族アミノ酸 トレオニン(スレオニン) トリプトファン バリン ヒスチジン アルギニン アラニン アスパラギン酸 グルタミン酸 グリシン プロリン セリン アミノ酸合計 アンモニア
メチオニン シスチン 合計 フェニルアラニン チロシン 合計
( ----------- g ----------- ) ( ----------------------------------------------- mg ----------------------------------------------- )
10335 魚介類-えび・かに類-かに類 ずわいがに 84.0 (10.6) 13.9 550 880 940 310 130 440 500 440 950 550 130 580 300 1100 770 1200 1800 1100 550 530 12000 250
10336 魚介類-えび・かに類-かに類 ずわいがに ゆで 82.5 (11.2) 15.0 (560) (940) (990) (340) (140) (480) (520) (460) (980) (560) (130) (590) (310) (1300) (800) (1200) (1900) (1100) (670) (520) (13000) (240)
10337 魚介類-えび・かに類-かに類 ずわいがに 水煮缶詰 81.1 (12.2) 16.3 (610) (1000) (1100) (370) (160) (530) (570) (500) (1100) (610) (140) (650) (340) (1500) (870) (1300) (2000) (1200) (730) (570) (14000) (260)