大分類動物(魚類)KingdomAnimal(Fish)
種名Kareius bicoloratusSpeciesKareius bicoloratus
学名(一般名)Kareius bicoloratus[stone flounder、いしがれい、イシガレイ、石鰈]Latin Name(General Name)Kareius bicoloratus[stone flounder]
科名カレイ科FamilyPleuronectide
原産/分布日本各地の沿岸、千島列島、サハリン、朝鮮半島、台湾に分布。
水深30-100mの砂泥底に生息するが、夏季には河口の汽水域にも出現する。
OriginIt is widely distributed in coastal waters of Japan, Chishima retto, Sakhalin, the Koreanpeninsula, Taiwan.
It is found on sandy mud bottoms at the deapths from 30 to 100m. In summer, it is found in brackish waters of esturies.
日本伝来-Introduction into Japan-
概説大きさは約40cm。
皮膚はなめらかだが、表の体側に石の突起物のような石状骨質板があるのが特徴。
SummaryIt is as big as 40cm in length.
The skin is smooth but it has a distinctive bony plate on the surface.
--
食用晩秋から春先に内湾の波の静かな浅海の砂泥底で産卵する。
スマガレイとの自然交雑種も知られ、「オショロガレイ」と呼ぶ。
これは50%の個体で眼が右、50%の個体で眼が左にある。
カレイ類のなかでは高級種とされ、とくに東京湾産は珍重される。
歯ごたえのある白身で刺身や洗い、すし種にされ、煮付け、焼き魚にしても美味。
活魚で出荷させる。
EdibleIt spawns on the sandy mud botoms in quiet shallow seas like esturies from late autumn to early spring.
''Osyorogarei'' is a cross bred with Sumagarei.
50% of Osyorogarei have the eyes on the right side, the rest have on the left side.
Among Kareius, the most prized are the caght in the Tokyo bay. The flesh is white and crispy and enjoyed by sashimi, washed sashimi, sushi, boiled, grilled.
The fish is shipped alive.
健康促進/薬用-Health Care/ Medicinal Usage-
健康促進 概要-Summary of Health Care-
一般文献多紀保彦ら監修・執筆 食材魚貝大百科 4 海藻類・魚類・その他、平凡社(2000)
三浦理代監修、からだよく効く 食べもの大辞典、池田書店(2009)
Literature-
加工品-Processed Food-




文部科学省 日本食品標準成分表2020 八訂 登録データなし


アミノ酸成分表 登録データなし