大分類動物(魚類)KingdomAnimal(Fish)
種名Konosirus punctatusSpeciesKonosirus punctatus
学名(一般名)Konosirus punctatus[Konoshiro gizzard shad、spotted gizzard shad、dotted glazzard shad、このしろ、コノシロ、鮗、鰶、子の代、しんこ、シンコ、こはだ、コハダ、小鰭、つなし、ツナシ]Latin Name(General Name)Konosirus punctatus[Konoshiro gizzard shad,spotted gizzard shad,dotted glazzard shad]
科名ニシン科FamilyClupeidae
原産/分布新潟県や松島湾以南の日本(沖縄地方を除く)および韓国、黄海-南シナ海北部の中国沿岸。OriginIt is found in Japan south to Niigata on the Sea of Japan side and south to Matsushima Bay on the Pacific Ocean side but except Okinawa. It is also found in Korea and Chinese coasts facing the Yellow Sea and Northern South China Sea.
日本伝来-Introduction into Japan-
概説成魚の全長は25から30cm。
体は細く、えらぶたの後ろに黒点がある。
沿岸の浅い海域に生息する。
子供の健康祈願の儀式などで供えものにされたことから「子の代」「この城」などと呼ばれるようになったという説が有力。
成長とともに名前が変わる出世魚。
成魚がコノシロで、その前は関東ではコハダ、鳥取ではママカリと呼ばれる。
幼魚はシンコと呼ばれ、コハダとともに寿司屋で珍重される。
SummaryAn adult is 25 - 30cm long.
It is slender and as black dots on the gill cover.
It is fond in coastal shallow seas.
The origin of the name, Konoshiro came from that it was offered at a ritual to pray for child health.
The fish is called by different names as it grow larger.
An adult is called Konoshiro, before becoming adult, it is called Kohada in Kanto, Mamakari in Tottori.
Fry is Shinko,which is prized as well as Kohada, as sushi ingredient.
12-3月From December to March
食用関東では、成長するにしたがい、当歳のものをシンコ(ジャコ)、15cmほどのものをコハダ、それ以上をコノシロという。
関西では一般にツナシという。
コハダを三枚におろして酢でしめたものは、江戸前ずしの「ひかりもの」の代表的なすし種。
関東ではコハダを酢でしめたものを蒸した粟に漬ける「粟漬け」にする。
関西では塩焼きや煮付けなどにして賞味する。
EdibleIn Kanto, it is called differently as it grows. First, it is called Shinko (Jyako), when it grows 15cm in size, it is called Kohada, when larger, called Konoshiro.
In Kansai, the fish is normally called Tsunashi. The filet which soaked in vinegar is a typical sushi ingredient of Edo.
Marinated filet covered with steamed millet is a local cuisine in Kanto.
In Kansai, the fish is grilled with salt or boile in soy sauce.
健康促進/薬用血栓防止、動脈硬化予防、老人性認知症予防、細胞老化防止、貧血改善、アレルギー抑制、骨の強化、IPA(EPA)、DHAHealth Care/ Medicinal Usage-
健康促進 概要-Summary of Health Care-
一般文献多紀保彦ら監修・執筆 食材魚貝大百科 1 エビ・カニ類、魚類(2000)
502品目1590種まいにちを楽しむ食材健康大辞典、時事通信社(2005)
Literature-
加工品-Processed Food-




文部科学省 日本食品標準成分表2020 八訂 可食部100g当たり
食品番号 分類 食品名 エネルギー エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 有機酸 灰 分 無機質(ミネラル)

ビタミン

食塩相当量
利用可能炭水化物 食物繊維総量 糖アルコール 炭水化物 ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム リン 亜鉛 マンガン ヨウ素 セレン クロム モリブデン ビタミンA D ビタミンE K B1 B2 ナイアシン ナイアシン当量 B6 B12 葉酸 パントテン酸 ビオチン C
アミノ酸組成によるたんぱく質 たんぱく質 トリアシルグリセロール当量 コレステロール 脂質 利用可能炭水化物(単糖当量) 利用可能炭水化物(質量計) 差引き法による利用可能炭水化物 レチノール αカロテン βカロテン βクリプトキサンチン βカロテン当量 レチナール活性当量 αトコフェロール βトコフェロール γトコフェロール δトコフェロール
kJ kcal g g g g mg g g g g g g g g g mg mg mg mg mg mg mg mg mg μg μg μg μg μg μg μg μg μg μg μg mg mg mg mg μg mg mg mg mg mg μg μg mg μg mg g
10124魚介類-魚類このしろ61214670.615.619.07.1688.3(0.4)(0.4)5.0(0)-0.4-1.7160370190272301.30.70.16-353110Tr(0)(0)(0)(0)(Tr)92.5000(0)Tr0.172.15.60.3310.081.137.400.4
10125魚介類-魚類このしろ甘酢漬77018461.5(15.4)19.18.27410.1--12.0(0)-6.4-2.9890120160161701.80.90.060.09----Tr(0)(0)(0)(0)(Tr)70.5000(0)Tr0.172.1(5.7)0.158.110.41-(0)2.3


アミノ酸組成表 食品可食部の100gあたりのアミノ酸成分表
食品番号 分類 食品名 水分 アミノ酸組成によるタンパク質 タンパク質 イソロイシン ロイシン リジン 含硫アミノ酸 芳香族アミノ酸 トレオニン(スレオニン) トリプトファン バリン ヒスチジン アルギニン アラニン アスパラギン酸 グルタミン酸 グリシン プロリン セリン アミノ酸合計 アンモニア
メチオニン シスチン 合計 フェニルアラニン チロシン 合計
( ----------- g ----------- ) ( ----------------------------------------------- mg ----------------------------------------------- )
10124 魚介類-魚類 このしろ 70.6 15.6 19.0 920 1500 1700 590 240 840 760 650 1400 850 210 1000 700 1100 1100 1900 2500 890 610 740 18000 330
10125 魚介類-魚類 このしろ 甘酢漬 61.5 (15.7) 19.1 (920) (1500) (1700) (600) (240) (840) (760) (650) (1400) (850) (210) (1000) (700) (1100) (1100) (1900) (2500) (900) (610) (740) (18000) (340)