大分類 | 植物 | Kingdom | Plant |
種名 | Lablab purpureus sweet | Species | Lablab purpureus sweet |
学名(一般名) | Lablab purpureus sweet[Hyacinth bean、ふじまめ、フジマメ、鵲豆、藤豆] | Latin Name(General Name) | Lablab purpureus sweet[Hyacinth bean] |
科名 | マメ科 | Family | Fabaceae |
原産/分布 | 熱帯アジア | Origin | It is native to tropical Asia. |
日本伝来 | 江戸時代に中国から伝わった。 | Introduction into Japan | It is introduced into Japan from China in Edo period. |
概説 | 花が藤花を逆さにしたような形であることからこの名がついた。 僧の隠元によって中国から伝えられたといわれ、関西ではいんげんまめとも呼ぶ。 地方名が多い。 インドでは3000年前から栽培しており中国ではさやの形が蚕の蛾の触角に似ているところから、蛾眉豆(がびまめ)と呼ぶ。 | Summary | It is said to be brought by a monk named Ingen from China.Therefore, in Kansai, this is called Ingen mame. This plant has many local names. In India,, the cultivation has been since 3000 years before. In China, it is called moth's tentacle for its shape. |
旬 | 7-10月 | | From July to October |
食用 | [実]カリウム、葉酸、食物繊維 和え物、浸し物、煮物、炒め物等。 | Edible | [part used:fruits]It contains potassium, folic acid, dietary fiber. It is cooked boiled and seasoned, boiled in soy sauce, stir-fried. |
健康促進/薬用 | - | Health Care/ Medicinal Usage | - |
健康促進 概要 | - | Summary of Health Care | - |
一般文献 | 白鳥早奈英ら監修、もっとからだにおいしい野菜の便利帳、高橋書店(2009) オールガイド五訂増補食品成分表2009、実教出版(2009) | Literature | - |
加工品 | - | Processed Food | - |