大分類植物KingdomPlant
種名Luffa cylindrica (L.) Roem.SpeciesLuffa cylindrica (L.) Roem.
学名(一般名)Luffa cylindrica (L.) Roem.、Luffa cylindrica、Luffa aegyptica[Luffa、Loofah、Loofa、Sponge gourd、Dishcloth gourd、へちま、ヘチマ、いとうり、イトウリ、糸瓜、天糸瓜、なーべーらー、ナーベーラー、なーべな、ナーベナ、なーべら、ナーベラ、糸瓜格]Latin Name(General Name)Luffa cylindrica (L.) Roem.,Luffa cylindrica,Luffa aegyptica[Luffa,Loofah,Loofa,Sponge gourd,Dishcloth gourd]
科名ウリ科FamilyCucurbitaceae
原産/分布東南アジアOriginIt is native to South Eastern Asia.
日本伝来中国から沖縄を経て鹿児島に伝わって普及した。Introduction into JapanIt was brought in Kagoshima through Okinawa and prevailed.
概説沖縄料理
つると巻きひげが5から8mと長く伸びる性質があり、木や竹にからませて日よけに使われる事も多い。
ヘチマの根元に近い茎を切ると弱酸性のヘチマ水があふれ出る。
昔から化粧水として根強い人気。
ヘチマタワシは完熟果を加工して繊維を取り出したもので体を洗うほか食器洗いにも愛用されている。
ハーブの一種
[実、繊維、種子、オイル]収斂、鎮痛性のハーブ。
枝に付けたまま乾くまで置き、皮を剥いでから水でふやかして果肉を洗い出し、繊維だけにする。
種子は絞ってオイルを採る。
SummaryIt is an ingredient of Okinawan cuisine.
It has climbing stems and terndrils which grow 5 to 8 m. It can be used as a sunshade if it has a support like tree or bamboo to climb on.
When it is cut on the stalk near the base, acidulous hetima water pours out of the cut.
It is always popular as skin lotion.
The fully ripened fruit is fibrous and made into a scrubbing sponge.
a herb
[part used:fruit, fiber, seed, oil]an astringent, analgesic herb
It is left dried on the stem, peeled and soaked in water to let the soft tissue away from the fibers.
The seeds are squeezed for the oil.
6-8月From June to August.
食用[果実]ヘチマの幼果を野菜として食べる。
加熱するととろりとした口当たりになる。みそ味で炒め煮にする。
若い実はインゲン豆のように料理するか、ピクルスにする。
種子は料理用オイルを絞る。
実は食用にするなら15cmほど育ったところで採る。
煮物、汁物、和え物、炒め物等。
緑色の未熟果を食用にする。
加熱すると甘味のある液が出る。
EdibleThe young fruit is eaten as vegetable.
When heated, the texture turns creamy. It is stir-fried and seasoned with miso.
The young fruit is cooked as kidney bean is, or pickled.
The seeds are squeezed for cooking oil
The fruit is cut off when it grows 15cm in size if eaten.
It is cooked, boiled in soup, seasoned, stirred.
Unripe green fruit is suitable for eating.
When heated, the sweet juice comes out.
健康促進/薬用便秘改善、高血圧予防、動脈硬化予防、細胞老化防止、ガン抑制、糖尿病予防
止血、治癒促進、循環器機能促進、乳分泌増加作用がある。
主として肺、肝臓、胃腸に働く。
リウマチ、胸痛、腰痛、睾丸炎、出血、内出血、乳分泌不足に内服する。
外用薬として、帯状疱疹、腫物に有効。
乾燥させた実の繊維は垢擦りスポンジになり、これでこすると末梢循環が刺激される。
Health Care/ Medicinal Usage-
健康促進 概要作用:
便秘改善
高血圧予防
動脈硬化予防
細胞老化防止
ガン抑制
糖尿病予防
止血
治癒促進
循環器機能促進
乳分泌増加作用

主として肺、肝臓、胃腸に働く。

内服:
リウマチ
胸痛
腰痛
睾丸炎
出血
内出血
乳分泌不足

外用薬:
帯状疱疹
腫物

乾燥させた実の繊維は垢擦りスポンジになり、これでこすると末梢循環が刺激される。
Summary of Health CareAction:
Constipation improvement
Prevention of hypertension
Prevention of atherosclerosis
Prevention of cellular senescence
Inhibition of cancer
Prevention of diabetes
Hemostasis
Healing acceleration
Augmentation of cardiology function
Increasing action of milk secretion

Mainly acts on lungs, liver, gastrointestinal

Oral administration:
Rheumatism
Chest pain
Low back pain
Orchitis
Bleeding
Internal hemorrhage
Insufficient milk secretion

External medicine:
Herpes zoster
Tumor

The dried fiber of the nuts can become rug sponge, and peripheral circulation is stimulated by rubbing with it
一般文献白鳥早奈英ら監修、もっとからだにおいしい野菜の便利帳、高橋書店(2009)
オールガイド五訂増補食品成分表2009、実教出版(2009)
五明紀春監修、502品目1590種まいにちを楽しむ食材健康大辞典、時事通信社(2005)
デニー・バウン著、英国王立園芸協会ハーブ大百科、誠文堂新光社(1997)
Literature-
加工品-Processed Food-

Luffa_cylindrica(Dishcloch_grourd_1).jpg





文部科学省 日本食品標準成分表2020 八訂 可食部100g当たり
食品番号 分類 食品名 エネルギー エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 有機酸 灰 分 無機質(ミネラル)

ビタミン

食塩相当量
利用可能炭水化物 食物繊維総量 糖アルコール 炭水化物 ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム リン 亜鉛 マンガン ヨウ素 セレン クロム モリブデン ビタミンA D ビタミンE K B1 B2 ナイアシン ナイアシン当量 B6 B12 葉酸 パントテン酸 ビオチン C
アミノ酸組成によるたんぱく質 たんぱく質 トリアシルグリセロール当量 コレステロール 脂質 利用可能炭水化物(単糖当量) 利用可能炭水化物(質量計) 差引き法による利用可能炭水化物 レチノール αカロテン βカロテン βクリプトキサンチン βカロテン当量 レチナール活性当量 αトコフェロール βトコフェロール γトコフェロール δトコフェロール
kJ kcal g g g g mg g g g g g g g g g mg mg mg mg mg mg mg mg mg μg μg μg μg μg μg μg μg μg μg μg mg mg mg mg μg mg mg mg mg mg μg μg mg μg mg g
06265野菜類へちま果実、生721794.9(0.5)0.8(0.1)(0)0.1--3.11.0-3.8-0.411501212250.30.20.060.07----(0)0440444(0)0.3Tr0.10120.030.040.2(0.3)0.07(0)920.30-50
06266野菜類へちま果実、ゆで801994.2(1.1)1.6(0.1)(0)0.1--2.71.5-3.7-0.411402413340.70.20.070.09----(0)0350353(0)0.4Tr0.10110.030.060.2(0.3)0.05(0)910.39-30


アミノ酸組成表 食品可食部の100gあたりのアミノ酸成分表
食品番号 分類 食品名 水分 アミノ酸組成によるタンパク質 タンパク質 イソロイシン ロイシン リジン 含硫アミノ酸 芳香族アミノ酸 トレオニン(スレオニン) トリプトファン バリン ヒスチジン アルギニン アラニン アスパラギン酸 グルタミン酸 グリシン プロリン セリン アミノ酸合計 アンモニア
メチオニン シスチン 合計 フェニルアラニン チロシン 合計
( ----------- g ----------- ) ( ----------------------------------------------- mg ----------------------------------------------- )
06265 野菜類 へちま 果実、生 94.9 (0.5) 0.8 (27) (39) (33) (7.3) (10) (18) (30) (16) (47) (24) (4.0) (33) (16) (41) (51) (60) (150) (31) (24) (34) (630) -
06266 野菜類 へちま 果実、ゆで 94.2 (1.1) 1.6 (54) (77) (67) (15) (20) (35) (61) (32) (93) (48) (7.9) (65) (31) (81) (100) (120) (300) (62) (48) (69) (1300) -