大分類 | 動物(魚類) | Kingdom | Animal(Fish) |
種名 | Mallotus villosus | Species | Mallotus villosus |
学名(一般名) | Mallotus villosus[capelin、Pacific capelin、Asiatic capelin、からふとししゃも、カラフトシシャモ、かぺりん、カペリン] | Latin Name(General Name) | Mallotus villosus[capelin,Pacific capelin,Asiatic capelin] |
科名 | キュウリウオ科 | Family | Osmeridae |
原産/分布 | - | Origin | - |
日本伝来 | - | Introduction into Japan | - |
概説 | 日本ではオホーツク海で見られる。 ノルウェーをはじめ北欧、カナダ、ロシアで漁獲される。 一般に子持ちシシャモとして販売されているものはほとんどが本種。 別名カペリン。 ししゃもに比べて体が細長く鱗がちいさくてほとんどないように見える。 河川に遡上せずに海で産卵する。 北大西洋と北太平洋で大量にとれ、日本のししゃもに比べて安価なため、ししゃもとして流通するものの9割を占める。 | Summary | In Japan, it is found in the sea of Okhotsk. It can be caught in Norway, other Scandinavians, Canada, Russia. It is commonly sold as ''Komochi sisyamo( Capelin with roe)''. It is more slender than shishamo(Spirinchus lanceolatus), and the scales are so tiny that almost cannot be detected. It doesn't move upstream but spawns in the sea. It is caught on a large scale in North Atlantic and North Pacific. The price of the fish is cheaper than shishamo of Japan. 90% of the fish sold as shishamo is this species. |
旬 | - | | - |
食用 | 近年、食用にされることが多い。 「子持ちシシャモ」の原料としてカナダやアラスカ、アイスランドから大量に輸入されている 。国内で生干しに加工して「シシャモ」として流通させているので、大西洋産とは気がつきにくい。 味はシシャモに比べるとやや劣る。 | Edible | The use of this fish increased recently. It is imported in large amounts from Canada, Alaska, Iceland for the purpose of producing ''komochi shishamo''. It is dried and processed in Japan, and distributed. It is hardly recognaizable that the fish was caught in the Atlantic. The taste is a little inferior to shishamo. |
健康促進/薬用 | - | Health Care/ Medicinal Usage | - |
健康促進 概要 | - | Summary of Health Care | - |
一般文献 | 多紀保彦ら監修・執筆 食材魚貝大百科 1 エビ・カニ類、魚類(2000) 502品目1590種まいにちを楽しむ食材健康大辞典、時事通信社(2005) オールガイド五訂増補食品成分表2009、実教出版(2009) | Literature | - |
加工品 | - | Processed Food | - |