大分類 | 動物(魚類) | Kingdom | Animal(Fish) |
---|---|---|---|
種名 | Oncorhynchus masou masou | Species | Oncorhynchus masou masou |
学名(一般名) | Oncorhynchus masou masou[cherry salmon、masu salmon、Japanese salmon、masu trout、salmon trout、さくらます、サクラマス、やまめ、ヤマメ、桜鱒、山女、やまべ、ヤマベ、えのは、エノハ、榎葉、ひらめ、ヒラメ] | Latin Name(General Name) | Oncorhynchus masou masou[cherry salmon,masu salmon,Japanese salmon,masu trout,salmon trout] |
科名 | サケ科 | Family | Salmonidae |
原産/分布 | 日本の分布は、北海道から神奈川県酒匂川に至る太平洋岸、日本海沿岸全域および瀬戸内海側を除く九州各地(大分県番匠川以南の太平洋岸、熊本県以北の東シナ海岸)に分布。 西日本に生息。 | Origin | In Japan, it is found in the coasts from Hokkaido to Kanagawa (Sako river) on the Pacific side, in the whole coasts on Japan sea side, and Kyusyu except Seto inland sea side. |
日本伝来 | - | Introduction into Japan | - |
概説 | サクラマス:全長約70cm。ヤマメの降海型で大部分がメス。ホンマス、ママスともいわれる。 サクラマスの名は、桜の咲く頃に川を遡上するからとも、産卵期に体の一部が婚姻色の美しい桜色に染まるからともいう。 日本産のサケ・マスのなかで最も美味といわれ、鮮魚で出回る。 昔から「マス」と呼ばれていたのは本種だが、漁獲量がサケ属の中で最も少なくなり、現在では「マス」といえばカラフトマスを指す。 秋、奥深い山の清流で生まれたヤマメの稚魚は、春には体長5cmほどに成長する。 この時期、大部分のオスは川に留まることを選択。一方、大部分のメスは海へ下ることを選ぶ。海に出たメスの体は銀白色に変化し、サクラマスとなる。そして、再び春には産卵のため生まれた川へ戻る。つまり川に残るのはオスばかりで、大変のメスは海へ出て1年あまり帰ってこない。そのあいだ、オスは独身生活ということから、ヤマメが転じてヤモメ、つまり「やもめ暮らし」の語源になったという説もある。 ますの名がつくが降海型の魚。 河川に残留するもの(陸封型)はやまめと呼ぶ。 体色は銀色だが、産卵期になると桃色がかった婚姻色となる。 一生を河川内で過ごすものをヤマメ、降海するものはサクラマスという。 | Summary | The body length is about 70cm. Sakura masu swims downstream to the sea and most of them are female. The name ''Sakura masu'' is said to be associated with the nature of coming back to the river in the season of cherry blossoms or the pinkish body color in the breeding season. It is the most tasty fish among the Salmonidae of Japan and can be available raw. In Autumn, the eggs are hatched in mountaneous streams. The fry grow to 5cm in size until spring. Most males choose to stay in the river, while most females swim downstream to the sea and stays for a year. The male fish is called ''Yamame'' in Japanese. There is a theory that the word ''Yamome'' which means a man living alone was borrowed from that fish name. The fish which stays in the river whole life is called ''Yamame'', while the fish which swims downstream to the sea is called ''Sakura masu''. |
旬 | 4-6月 | From April to June | |
食用 | サクラマスは、肉に脂肪分が多く、マス類の中では最も美味。 遡上期のものが特によい。 ルイべ、塩焼き、フライ、ムニエル、バター焼きなど。 富山県の名産品「鱒ずし」はサクラマスを利用。 ヤマメは塩焼き、魚田楽、燻製、飴だき、昆布巻きなどにされる。 寄生虫がいることがあるので、生食には注意する。 | Edible | It is fatty in the flesh, and most tasty among masu. The best is the breeding season. It is eaten as Ruibe (frozen sashimi), grilled with salt, deep-freid, meuniere, sauteed in butter. ''Masu sushi'', a local specialty of Toyama is made of Sakura masu. Yamame is grilled with salt, or with miso, smoked, candied, rolled with kelp. It has sometimes parasitic worms. Attentions must to be paid when eaten raw. |
健康促進/薬用 | - | Health Care/ Medicinal Usage | - |
健康促進 概要 | - | Summary of Health Care | - |
一般文献 | 多紀保彦ら監修・執筆 食材魚貝大百科 1 エビ・カニ類、魚類(2000) 502品目1590種まいにちを楽しむ食材健康大辞典、時事通信社(2005) オールガイド五訂増補食品成分表2009、実教出版(2009) | Literature | - |
加工品 | - | Processed Food | - |
文部科学省 日本食品標準成分表2020 八訂 可食部100g当たり |
食品番号 | 分類 | 食品名 | エネルギー | エネルギー | 水分 | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 有機酸 | 灰 分 | 無機質(ミネラル) | ビタミン |
食塩相当量 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用可能炭水化物 | 食物繊維総量 | 糖アルコール | 炭水化物 | ナトリウム | カリウム | カルシウム | マグネシウム | リン | 鉄 | 亜鉛 | 銅 | マンガン | ヨウ素 | セレン | クロム | モリブデン | ビタミンA | D | ビタミンE | K | B1 | B2 | ナイアシン | ナイアシン当量 | B6 | B12 | 葉酸 | パントテン酸 | ビオチン | C | |||||||||||||||||||||||||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | たんぱく質 | トリアシルグリセロール当量 | コレステロール | 脂質 | 利用可能炭水化物(単糖当量) | 利用可能炭水化物(質量計) | 差引き法による利用可能炭水化物 | レチノール | αカロテン | βカロテン | βクリプトキサンチン | βカロテン当量 | レチナール活性当量 | αトコフェロール | βトコフェロール | γトコフェロール | δトコフェロール | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
kJ | kcal | g | g | g | g | mg | g | g | g | g | g | g | g | g | g | mg | mg | mg | mg | mg | mg | mg | mg | mg | μg | μg | μg | μg | μg | μg | μg | μg | μg | μg | μg | mg | mg | mg | mg | μg | mg | mg | mg | mg | mg | μg | μg | mg | μg | mg | g | ||||
10017 | 魚介類-魚類 | あまご | 養殖、生 | 415 | 99 | 76.8 | - | 18.3 | 2.8 | 66 | 3.6 | (0.1) | (0.1) | 0.9 | (0) | - | 0.1 | - | 1.2 | 49 | 380 | 27 | 27 | 250 | 0.4 | 0.8 | 0.04 | 0.01 | - | - | - | - | 7 | 0 | 0 | (0) | (0) | 7 | 9 | 1.5 | 0 | 0 | 0 | (0) | 0.15 | 0.16 | 3.9 | (7.0) | 0.24 | 5.5 | 6 | 0.51 | - | 1 | 0.1 |
10132 | 魚介類-魚類-さけ-ます類 | さくらます | 生 | 611 | 146 | 69.8 | (17.3) | 20.9 | 6.2 | 54 | 7.7 | (0.1) | (0.1) | 5.3 | (0) | - | 0.1 | - | 1.5 | 53 | 390 | 15 | 28 | 260 | 0.4 | 0.5 | 0.06 | 0.01 | - | - | - | - | 63 | 0 | 0 | (0) | (0) | 63 | 10.0 | 2.3 | 0 | 0 | 0 | (0) | 0.11 | 0.14 | 8.8 | (13.0) | 0.52 | 7.6 | 21 | 0.97 | - | 1 | 0.1 |
10133 | 魚介類-魚類-さけ-ます類 | さくらます | 焼き | 871 | 208 | 57.4 | (23.5) | 28.4 | 9.1 | 77 | 12.0 | (0.1) | (0.1) | 7.9 | (0) | - | 0.1 | - | 2.1 | 71 | 520 | 26 | 38 | 370 | 0.5 | 0.7 | 0.08 | 0.01 | - | - | - | - | 55 | 0 | 0 | (0) | (0) | 55 | 15.0 | 3.3 | 0 | 0 | 0 | (0) | 0.12 | 0.23 | 10.0 | (15.0) | 0.32 | 9.2 | 26 | 1.28 | - | 1 | 0.2 |
10275 | 魚介類-魚類 | やまめ | 養殖、生 | 453 | 108 | 75.6 | - | 18.4 | 3.7 | 65 | 4.3 | (0.3) | (0.3) | 0.9 | (0) | - | 0.3 | - | 1.4 | 50 | 420 | 85 | 28 | 280 | 0.5 | 0.8 | 0.04 | 0.01 | - | - | - | - | 15 | - | - | - | Tr | 15 | 8 | 2.2 | 0 | 0 | 0 | (0) | 0.15 | 0.16 | 3.8 | (6.9) | 0.22 | 6.6 | 13 | 1.48 | - | 3 | 0.1 |
アミノ酸組成表 食品可食部の100gあたりのアミノ酸成分表 | ||||||||||||||||||||||||||||
食品番号 | 分類 | 食品名 | 水分 | アミノ酸組成によるタンパク質 | タンパク質 | イソロイシン | ロイシン | リジン | 含硫アミノ酸 | 芳香族アミノ酸 | トレオニン(スレオニン) | トリプトファン | バリン | ヒスチジン | アルギニン | アラニン | アスパラギン酸 | グルタミン酸 | グリシン | プロリン | セリン | アミノ酸合計 | アンモニア | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メチオニン | シスチン | 合計 | フェニルアラニン | チロシン | 合計 | |||||||||||||||||||||||
( ----------- g ----------- ) | ( ----------------------------------------------- mg ----------------------------------------------- ) | |||||||||||||||||||||||||||
10017 | 魚介類-魚類 | あまご | 養殖、生 | 76.8 | (15.0) | 18.3 | (720) | (1300) | (1500) | (560) | (180) | (740) | (690) | (570) | (1300) | (840) | (190) | (850) | (620) | (1100) | (1100) | (1700) | (2400) | (1300) | (780) | (820) | (18000) | (250) |
10132 | 魚介類-魚類-さけ-ます類 | さくらます | 生 | 69.8 | (17.3) | 20.9 | (960) | (1600) | (1900) | (650) | (240) | (890) | (820) | (700) | (1500) | (920) | (230) | (1100) | (570) | (1300) | (1200) | (2100) | (3000) | (1100) | (750) | (820) | (20000) | (360) |
10133 | 魚介類-魚類-さけ-ます類 | さくらます | 焼き | 57.4 | (23.5) | 28.4 | (1300) | (2200) | (2600) | (880) | (330) | (1200) | (1100) | (960) | (2100) | (1200) | (310) | (1400) | (770) | (1700) | (1700) | (2800) | (4100) | (1500) | (1000) | (1100) | (27000) | (480) |
10275 | 魚介類-魚類 | やまめ | 養殖、生 | 75.6 | (15.1) | 18.4 | (720) | (1300) | (1500) | (560) | (180) | (740) | (700) | (570) | (1300) | (840) | (190) | (850) | (630) | (1100) | (1100) | (1800) | (2400) | (1400) | (780) | (820) | (18000) | (250) |