大分類動物(エビ、カニ)KingdomAnimal(Crustacean)
種名Oratosquilla oratoriaSpeciesOratosquilla oratoria
学名(一般名)Oratosquilla oratoria[edible mantis shirinp、しゃこ、シャコ、蝦蛄、がさえび、ガサエビ、しゃっぱ、シャッパ]Latin Name(General Name)Oratosquilla oratoria[edible mantis shirinp]
科名シャコ科FamilySquillidae
原産/分布北海道から台湾、中国北部沿岸まで分布し、内湾の水深10-30cmの泥底に浅いU字形の穴を掘ってすむ。
日本では北海道から九州にかけての海域に分布。
OriginIt is ditributed from Hokkaido, through Taiwan to North China. It diggs and lives in an u-shaped hole on muddy bottoms at depths from 10 to 30 cm, in inland bays.
日本伝来-Introduction into Japan-
概説主な産地は瀬戸内海や有明海。
また、江戸前寿司のネタとして神奈川県小柴のシャコが古くから知られている。
カマキリのような強靭な鎌でエビやゴカイなどの獲物を捕らえる。
カマキリに似た姿をしていることから、mantis(=カマキリ) shrimp(=エビ)という英名がついている。
寿司職人の間では、シャコ→ガレージと連想し、ガレージとよぶこともある。
節足動物で頭部にはかまきりのような鎌状の大きな捕脚が一対ある。
SummaryIt is mainly harvested in Seto inland Sea and Ariake Sea.
Those caught in Koshiba, Kanagawa have been known as the ingredient of Edomae sushi.
It hunts shrimps or worms using the powerful spears similar to those of mantis.
It is called ''mantis shrimp'' in English due to the appearance.
It is a member of arthropods and has a pair of spears in the head.
4-7月From April to July
食用ゆでると赤紫色になる。
ゆでてから腹部の左右と尾節の後部を斬って肉を取り出す。
補脚の前節と腕節の細長い肉を取り出して食べることもある。
すし種のほかに酢味噌和えで食べても美味。
東京湾、瀬戸内海、三河湾、博多湾で盛んに漁獲される。
かつぶしと呼ばれる卵を抱えた子持ちしゃこが珍重される。
寿司だね、天ぷら等。
腐敗が早いので、ゆでたものが多く流通する。
灰青褐色の体色がゆでると紫褐色になるので、はさみで殻の縁と頭を切り取り、殻をむいて身を取り出す。
鎌状の第2胸脚の中身を取り出したものをしゃこつめといい、酒のつまみや酢の物等にする。
EdibleIt turns purple red, when boiled.
It is boiled and cut by the right and left end of the abdomen and by the telson to take the flesh out.
It is good seasoned with vinegar miso.
The fishing is prosperous in Tokyo bay, Seto inland Sea, Mikawa bay, Hakata bay.
The female with the eggs are acalled ''Katsubushi'' and prized.
It goes bad quickly. What is sold in the market is mostly boiled.
The greyish blue body color turns browish purple when boiled. The flesh is taken out of the shell by cutting off the head and the rim of the shell by scissors.
The flesh inside the second thorax is called ''Syako tume''. It is eaten as nibbles for sake.
健康促進/薬用肝機能強化、免疫力強化、動脈硬化予防、眼精疲労改善、美肌効果、細胞老化防止、疲労回復、コラーゲン、ベタインHealth Care/ Medicinal Usage-
健康促進 概要-Summary of Health Care-
一般文献多紀保彦ら監修・執筆 食材魚貝大百科 1 エビ・カニ類、魚類(2000)
502品目1590種まいにちを楽しむ食材健康大辞典、時事通信社(2005)
オールガイド五訂増補食品成分表2009、実教出版(2009)
Literature-
加工品-Processed Food-




文部科学省 日本食品標準成分表2020 八訂 可食部100g当たり
食品番号 分類 食品名 エネルギー エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 有機酸 灰 分 無機質(ミネラル)

ビタミン

食塩相当量
利用可能炭水化物 食物繊維総量 糖アルコール 炭水化物 ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム リン 亜鉛 マンガン ヨウ素 セレン クロム モリブデン ビタミンA D ビタミンE K B1 B2 ナイアシン ナイアシン当量 B6 B12 葉酸 パントテン酸 ビオチン C
アミノ酸組成によるたんぱく質 たんぱく質 トリアシルグリセロール当量 コレステロール 脂質 利用可能炭水化物(単糖当量) 利用可能炭水化物(質量計) 差引き法による利用可能炭水化物 レチノール αカロテン βカロテン βクリプトキサンチン βカロテン当量 レチナール活性当量 αトコフェロール βトコフェロール γトコフェロール δトコフェロール
kJ kcal g g g g mg g g g g g g g g g mg mg mg mg mg mg mg mg mg μg μg μg μg μg μg μg μg μg μg μg mg mg mg mg μg mg mg mg mg mg μg μg mg μg mg g
10371魚介類-魚類-その他しゃこゆで3758977.215.319.20.81501.7(0.2)(0.2)5.0(0)-0.2-1.731023088402500.83.33.460.13----180015015180(0)2.8000(0)0.260.131.24.80.0613.0150.30-00.8


アミノ酸組成表 食品可食部の100gあたりのアミノ酸成分表
食品番号 分類 食品名 水分 アミノ酸組成によるタンパク質 タンパク質 イソロイシン ロイシン リジン 含硫アミノ酸 芳香族アミノ酸 トレオニン(スレオニン) トリプトファン バリン ヒスチジン アルギニン アラニン アスパラギン酸 グルタミン酸 グリシン プロリン セリン アミノ酸合計 アンモニア
メチオニン シスチン 合計 フェニルアラニン チロシン 合計
( ----------- g ----------- ) ( ----------------------------------------------- mg ----------------------------------------------- )
10371 魚介類-魚類-その他 しゃこ ゆで 77.2 (15.3) 19.2 870 1400 1600 470 220 690 730 680 1400 800 220 950 470 1500 870 1800 2500 1100 770 770 18000 430