大分類動物(魚類)KingdomAnimal(Fish)
種名Pagrus majorSpeciesPagrus major
学名(一般名)Pagrus major[Japanese red sea bream、まだい、マダイ、真鯛]Latin Name(General Name)Pagrus major[Japanese red sea bream]
科名タイ科FamilySparidae
原産/分布北海道以南の日本各地、とくに九州近海や瀬戸内海には多く生息する。
北海道の東部や北部、琉球列島には分布しない。
国外では、朝鮮半島南部から東シナ海、南シナ海に分布。
北海道南部から南九州、朝鮮半島、台湾、東シナ海などに分布。
OriginIt is found all over Japan south to Hokkaido, especially Kyusyu and Seto inland Sea.
It is not found in the Eastern and Northern Hokkaido, Ryukyu islands.
Outside Japan, it is distrubuted in southern the Koreanpeninsula, East China Sea, South China Sea.
日本伝来-Introduction into Japan-
概説全長約50cm。
1m程度まで大きくなるが、大きすぎるものは調理には用いられない。
色鮮やかで味もよく、さらには名前が「めでたい」に通じることから、縁起の良い魚として祝い事の際などに重宝される。
赤色の体に青いはんてんがちらばっている。
尾びれの後縁が黒い。
日本周辺で捕れるタイはマダイ、チダイ、クロダイ、キダイなど。
マダイは味が良いことから、タイの王様格とされ、瀬戸内海の明石のタイが最上と言われている。
一般にたいと呼ばれるのはこれ。
目の上が青く体色は金赤色である。
国産のマダイは減少傾向にある。
「腐ってもたい」という慣用句の由来となったようにたいはイノシン酸のはたらきにより、数日置いても味が落ちにくいとされています。
「えびでたいを釣る」:ことわざでも有名ですが、実際にたいはエビを常食としています。漁師さえ、エビをエサにたい釣りをするほど。
あのきれいな桜色はえびの殻に含まれるアスタキサンチンという色素によります。
日本人にとりわけ愛されるたいですが、外国では人気がありません。
フランスでは貪欲で下等な魚として扱われ、中国では死人の肉を食べる魚と軽蔑されています。
SummaryThe full body length is about 50 cm.
It grows to 1m in length. One grown too big cannot be used for cooking.
It is tasty and bright in colour. The Japanese name ''Tai'' is rhymed with the word ''mede tai(happy)'' and is prized as lucky fish and served as ceremony's feast.
The body is red speckled.
The rim of the caudal fin is black.
There are several species belonging to Sparidae family, which are caught around Japan.
Red sea bream is regarded the king of sea breams because of the good taste. The best is red sea bream caught in Seto inland Sea, especially Akashi.
This is what is called as common tai.
The body colour is golden red, there are blue spots on the eyes.
The number of domestic red seabreams is on the decline.
It doesn't lose taste easily for a few days, by the action of inosinic acid.
There is a famous proverb in Japan, ''Catch a sea bream with a shrimp'', which means use small fry to catch a big fish. Actually a sea bream feeds on shrimps.
The red body colour comes from the red pigment, astaxanthin which is included in the shrimp shell.
Red seabream is not popular abroad.
It is treated as greedy, inferior fish in France. In China, it is dispised as a fish feeding on dead body.
2-4月From February to April
食用脂肪分の少ない淡紅色の身は淡泊で、刺身や塩焼き、浜焼き、椀種、粕漬け、煮物、あら煮、干物、でんぶなど、いろいろな方法で調理される。
頭葉「かぶと煮」や潮汁に、真子や白子は煮物や椀物に、中骨はカリカリに焼いて茶漬けに、さらに皮の煮物など、一尾のすべてを余すところなく利用することができる魚。
鯛の名の付いた料理も多く、鯛飯、鯛茶漬け、鯛麺、鯛ちりなどがある。
変わったところでは、小鯛をつかった「すずめずし」が和歌山県などの名産。
兵庫県明石市沖で獲れる「明石鯛」は、潮の流れが早く餌の多い明石海峡で育った身の引き締まったマダイとされる。
マダイは産卵前の桜の咲くころが脂ものって美味とされ、「桜鯛」とよぶ。しかし、産卵の直前はあまり餌を食べないので、実際は産卵の少し前である冬場のマダイのほうがおいしいという見方もある。
ハタ科にサクラダイという魚がいるので注意。
産卵後は味が落ちるが、この時期は麦秋のころなので、この時期の味の落ちたマダイを「麦藁鯛」とよび敬遠される。
マダイは古くから日本人に親しまれ、先史時代の遺跡からもマダイの骨が出土している。
百薬の長として滋養強壮に利用されただけでなく、祝い事にはには欠かせない魚として尊ばれてきた。今でも結婚式やそのほかの祝い事には
、縁起物とし一尾丸ごとが「尾頭付き」の塩焼きにされる。
目の上が青いものがよい。
体色が鮮やかな赤色のものが新鮮。
マダイは時間が経つにつれ桜色に変化する。
新鮮なたいは何と言っても刺身がいちばん。
しょうゆ、みりん、酒に一晩つけたたいをごはんにのせていただく鯛茶漬けも、たいのうま味を贅沢に活かした逸品です。
頭も食べ応えがあり、捨てるところのない魚といわれます。
たい1匹をおろせれば、どんな魚のさばきにも自信を持ってよいでしょう。
ウロコ取りには専用のウロコ引きがなければ、ダイコンの切れ端で代用することができます。
頭落とし・ワタ取り:ヒレを返し、カマ下に包丁を入れ、切り込みを入れる。裏返した反対側も同様にし、中骨も切る。頭を引いてワタごと一緒に取り、腹の中と外側をよく洗う。
かぶと割り:口から縦に包丁を入れ、刃先をまな板につけて、縦に2つに割る。かぶと煮やかぶと焼きとしてそのまま料理に使わないときは目をつぶさないように切り分けて料理する。
たいの鱗は油であげて塩をふるとつまみになる。
EdibleThe flesh is salmon pink with little fat, simple taste. It is cooked in many ways such as sashimi, grilled with salt, boiled in broth, sake-lees pickled, boiled in soysauce, dried, meat wool.
This is the fish which can be used thoroughly, to the bones and skins.
There are many dishes, ''Tai meshi'' cooked in rice, ''Tai chazuke'' sliced fish put on boiled rice and soaked with tea, ''Tai men'' boiled uncut and served with noodles, ''Tai chiri'' boiled with vegetables and served with podzu.
A local specialty of Wakayama is ''Suzume sushi''.
Tai caught in Akashi is Akashi dai, a special fish which has a firm body, grown in Akashi channel with the fast current rich in planktons.
The best season is spring, before hatching. As spring is a season of cherry blossoms, the fish in this season is called sakura (cherry blossoms) dai(tai). Specifically speaking, the fish doesn't feed much just before hatching. So tai in winter with a little time before hatching is better in taste.
There is a fish with the same Japanese name of Sakura dai, which belongs to Serranidae family. It is confusing.
After hatching, it loses the flavour. Red seabream (tai) after hatching is called ''Mugiwara dai'' named after the season of barley, and avoided.
Red seabream has been popular among Japanese. The bones were excavated from the remains of the prehistoric age.
It has been regarded as the best of all medicines and used for the tonic purpose. It has been also regarded indespensable to ceremonies. A whole grilled red seabream is served at wedding party or other ceremonies, as a good-luck fish.
The one with blue color above the eyes are regarded good.
A cut end of Daikon (Japanese radish) will do for a scale remover.
健康促進/薬用血栓防止、脳機能維持改善、動脈硬化予防、細胞老化防止、視力維持改善、アレルギー抑制、ガン抑制、IPA(EPA)、DHA、イノシン酸、タウリン
高血圧予防、肌荒れ解消、骨粗鬆症予防
Health Care/ Medicinal Usage-
健康促進 概要-Summary of Health Care-
一般文献多紀保彦ら監修・執筆 食材魚貝大百科 3 イカ・タコ類ほか、魚類、平凡社(2000)
502品目1590種まいにちを楽しむ食材健康大辞典、時事通信社(2005)
三浦理代監修、からだよく効く 食べもの大辞典、池田書店(2009)
オールガイド五訂増補食品成分表2009、実教出版(2009)
Literature-
加工品-Processed Food-




文部科学省 日本食品標準成分表2020 八訂 可食部100g当たり
食品番号 分類 食品名 エネルギー エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 有機酸 灰 分 無機質(ミネラル)

ビタミン

食塩相当量
利用可能炭水化物 食物繊維総量 糖アルコール 炭水化物 ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム リン 亜鉛 マンガン ヨウ素 セレン クロム モリブデン ビタミンA D ビタミンE K B1 B2 ナイアシン ナイアシン当量 B6 B12 葉酸 パントテン酸 ビオチン C
アミノ酸組成によるたんぱく質 たんぱく質 トリアシルグリセロール当量 コレステロール 脂質 利用可能炭水化物(単糖当量) 利用可能炭水化物(質量計) 差引き法による利用可能炭水化物 レチノール αカロテン βカロテン βクリプトキサンチン βカロテン当量 レチナール活性当量 αトコフェロール βトコフェロール γトコフェロール δトコフェロール
kJ kcal g g g g mg g g g g g g g g g mg mg mg mg mg mg mg mg mg μg μg μg μg μg μg μg μg μg μg μg mg mg mg mg μg mg mg mg mg mg μg μg mg μg mg g
10192魚介類-魚類-たい類まだい天然、生54312972.217.820.64.6655.8(0.1)(0.1)4.1(0)-0.1-1.35544011312200.20.40.020.01----80000851.0000(0)0.090.056.09.80.311.250.64-10.1
10193魚介類-魚類-たい類まだい養殖、皮つき、生66916068.518.120.97.8699.4(0.1)(0.1)4.4(0)-0.1-1.35245012322400.20.50.020636101100001172.4000-0.320.085.69.60.401.541.347.730.1
10194魚介類-魚類-たい類まだい養殖、皮つき、水煮76118265.0(18.7)22.29.39011.9(0.1)(0.1)5.8(0)-0.1-1.25044020292200.20.50.0301144Tr1100000104.73.4000-0.160.075.7(10)0.352.631.238.220.1
10195魚介類-魚類-たい類まだい養殖、皮つき、焼き77918663.8(19.2)22.79.49112.0(0.1)(0.1)6.1(0)-0.1-1.45550024322600.20.50.020.01846TrTr170000175.64.6000-0.140.096.3(11.0)0.322.631.259.430.1
10408魚介類-魚類-たい類まだい養殖、皮なし、生55113171.918.521.24.8605.9(0.2)(0.1)3.5(0)-0.2-1.3434907332600.20.40.020932Tr-10(0)(0)(0)(0)104.52.6000-0.310.087.212.00.561.841.409.030.1


アミノ酸組成表 食品可食部の100gあたりのアミノ酸成分表
食品番号 分類 食品名 水分 アミノ酸組成によるタンパク質 タンパク質 イソロイシン ロイシン リジン 含硫アミノ酸 芳香族アミノ酸 トレオニン(スレオニン) トリプトファン バリン ヒスチジン アルギニン アラニン アスパラギン酸 グルタミン酸 グリシン プロリン セリン アミノ酸合計 アンモニア
メチオニン シスチン 合計 フェニルアラニン チロシン 合計
( ----------- g ----------- ) ( ----------------------------------------------- mg ----------------------------------------------- )
10192 魚介類-魚類-たい類 まだい 天然、生 72.2 17.8 20.6 1000 1700 2000 640 230 880 850 730 1600 1000 230 1100 550 1300 1200 2200 3000 980 750 900 21000 330
10193 魚介類-魚類-たい類 まだい 養殖、皮つき、生 68.5 18.1 20.9 970 1700 2000 630 220 850 860 750 1600 1000 240 1100 580 1400 1300 2100 3100 1200 820 940 21000 300
10194 魚介類-魚類-たい類 まだい 養殖、皮つき、水煮 65.0 (19.1) 22.2 (1000) (1800) (2100) (670) (240) (900) (910) (800) (1700) (1100) (260) (1200) (620) (1400) (1400) (2300) (3300) (1300) (870) (1000) (22000) (320)
10195 魚介類-魚類-たい類 まだい 養殖、皮つき、焼き 63.8 (19.6) 22.7 (1100) (1800) (2100) (680) (240) (930) (930) (820) (1800) (1100) (260) (1200) (630) (1500) (1400) (2300) (3400) (1300) (890) (1000) (23000) (330)
10408 魚介類-魚類-たい類 まだい 養殖、皮なし、生 71.9 (18.5) 21.2 1000 1700 2100 670 240 920 890 790 1700 1100 270 1200 620 1300 1300 2200 3200 1100 750 960 21000 320