大分類 | 動物(魚類) | Kingdom | Animal(Fish) |
---|---|---|---|
種名 | Platycephalus sp. 1 | Species | Platycephalus sp. 1 |
学名(一般名) | Platycephalus sp. 1[Bar-tailed flathead、まごち、マゴチ、真鯒、こち、コチ、鯒、ぜにごち、ゼニゴチ、よごち、ヨゴチ] | Latin Name(General Name) | Platycephalus sp. 1[Bar-tailed flathead] |
科名 | コチ科 | Family | Platycephalidae |
原産/分布 | 南日本の水深30m以浅の砂底にすむ。 | Origin | It is found on sandy bottoms shallower than 30m in South Japan. |
日本伝来 | - | Introduction into Japan | - |
概説 | 水深30m以下の浅い砂泥地に目だけを出して潜り、小魚や甲殻類を食べる。 オスからメスに性転換する雄性先熟魚。 全長50cm以上のものはほとんどがメス。 名前の由来は、神官が持つ笏(しゃく、こつ)に似ていることから。 | Summary | It hides in sand at depths deeper than 30m, with only its eyes visible to prey on small fish or crustaceans. It is a protandrous fish which changes its gender from malet to female. What is more than 50cm in body length is mostly female. The Japanese name ''kochi'' came from a mace of priest (homonym) which resembles in shape. |
旬 | 7-8月 | From July to August | |
食用 | 高級食用魚。 肉は白身で、甘みや弾力に富むため、フグのような薄造りにした刺身で賞味される。 洗いやてんぷら、吸い物、唐揚げ、塩焼き、煮付け、ちり鍋など。 白飯に炊き込んだり、塩焼きにしたものを炊きたての飯に混ぜ込むのを「鯒飯」という。 アオジソ、木の芽、白ごまなどをあしらおうと香りが増す。 小型の鯒類は練り製品の原料となる。 江戸時代の「魚鑑」では「江戸に多く、夏は洗い、膾に調理され、コイ、スズキに次いで酒の肴の逸品」とされている。 また、中国、明代の「本朝食鑑」では「コチに毒はなく、人体を益し、五臓を補い、薬魚である」とされている。 「コチの頭は嫁にくわせよ」といわれるが、頭に肉が少なく、骨が多いため、一種の「嫁いびり」の言葉と思われる。 | Edible | It is a highly prized edible fish. The flesh is white, resilient in texture, and tastes sweet. It is tasted in the same way as fugu (puffer fish), such as finely sliced sashimi. It is good eaten raw as arai (rinsed sashimi), tempura, boiled in broth, fried, grilled with salt, boled in soy sauce, hot pot. It is cooked with rice, or grilled and mixed with boiled rice (kochi meshi). Chopped shiso, leaf of Japanese pepper, dehulled sesami are sprinkled on kochi meshi to add flavors. Small fish in Platycephalidae family is made into fish paste. In ''Uo kagami'', an illustrated reference book on fish written in Edo period, the fish is introduced that it is cooked arai(rinsed sashimi), or marinated in summer. Those are something excellent to nibble on while drinking. In another book, ''Hontyo syokkan'', says that fish is a medicinal fish containing nurishments beneficial to human body, it has no toxin. There is a saying that ''the head of flatfish is for daughter in law'', which is a bullying word because the head is so bony and has little flesh to eat. |
健康促進/薬用 | 血栓防止、脳機能維持改善、動脈硬化予防、骨の強化、アレルギー抑制、味覚機能維維持改善、ガン抑制、IPA(EPA)、DHA | Health Care/ Medicinal Usage | - |
健康促進 概要 | - | Summary of Health Care | - |
一般文献 | 多紀保彦ら監修・執筆 食材魚貝大百科 2 貝類、魚類、平凡社(2000) 502品目1590種まいにちを楽しむ食材健康大辞典、時事通信社(2005) | Literature | - |
加工品 | - | Processed Food | - |
文部科学省 日本食品標準成分表2020 八訂 可食部100g当たり |
食品番号 | 分類 | 食品名 | エネルギー | エネルギー | 水分 | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 有機酸 | 灰 分 | 無機質(ミネラル) | ビタミン |
食塩相当量 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用可能炭水化物 | 食物繊維総量 | 糖アルコール | 炭水化物 | ナトリウム | カリウム | カルシウム | マグネシウム | リン | 鉄 | 亜鉛 | 銅 | マンガン | ヨウ素 | セレン | クロム | モリブデン | ビタミンA | D | ビタミンE | K | B1 | B2 | ナイアシン | ナイアシン当量 | B6 | B12 | 葉酸 | パントテン酸 | ビオチン | C | |||||||||||||||||||||||||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | たんぱく質 | トリアシルグリセロール当量 | コレステロール | 脂質 | 利用可能炭水化物(単糖当量) | 利用可能炭水化物(質量計) | 差引き法による利用可能炭水化物 | レチノール | αカロテン | βカロテン | βクリプトキサンチン | βカロテン当量 | レチナール活性当量 | αトコフェロール | βトコフェロール | γトコフェロール | δトコフェロール | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
kJ | kcal | g | g | g | g | mg | g | g | g | g | g | g | g | g | g | mg | mg | mg | mg | mg | mg | mg | mg | mg | μg | μg | μg | μg | μg | μg | μg | μg | μg | μg | μg | mg | mg | mg | mg | μg | mg | mg | mg | mg | mg | μg | μg | mg | μg | mg | g | ||||
10122 | 魚介類-魚類-こち類 | まごち | 生 | 401 | 94 | 75.4 | (18.6) | 22.5 | 0.3 | 57 | 0.5 | (0.2) | (0.2) | 4.3 | (0) | - | 0.2 | - | 1.4 | 110 | 450 | 51 | 33 | 260 | 0.2 | 0.6 | 0.02 | 0.01 | - | - | - | - | 1 | 0 | 0 | (0) | (0) | 1 | 1 | 0.1 | 0 | 0 | 0 | (0) | 0.07 | 0.17 | 4.5 | (8.6) | 0.34 | 1.7 | 4 | 0.38 | - | 1 | 0.3 |
アミノ酸組成表 食品可食部の100gあたりのアミノ酸成分表 | ||||||||||||||||||||||||||||
食品番号 | 分類 | 食品名 | 水分 | アミノ酸組成によるタンパク質 | タンパク質 | イソロイシン | ロイシン | リジン | 含硫アミノ酸 | 芳香族アミノ酸 | トレオニン(スレオニン) | トリプトファン | バリン | ヒスチジン | アルギニン | アラニン | アスパラギン酸 | グルタミン酸 | グリシン | プロリン | セリン | アミノ酸合計 | アンモニア | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メチオニン | シスチン | 合計 | フェニルアラニン | チロシン | 合計 | |||||||||||||||||||||||
( ----------- g ----------- ) | ( ----------------------------------------------- mg ----------------------------------------------- ) | |||||||||||||||||||||||||||
10122 | 魚介類-魚類-こち類 | まごち | 生 | 75.4 | (18.6) | 22.5 | (1000) | (1800) | (2100) | (700) | (260) | (960) | (890) | (760) | (1600) | (990) | (250) | (1100) | (610) | (1400) | (1300) | (2200) | (3300) | (1200) | (800) | (880) | (22000) | (380) |