大分類 | 植物 | Kingdom | Plant |
種名 | Rubus occidentalis | Species | Rubus occidentalis |
学名(一般名) | Rubus occidentalis[raspberry、らずべりー、ラズベリー、きちいご、キイチゴ、木苺] | Latin Name(General Name) | Rubus occidentalis[raspberry] |
科名 | バラ科 | Family | Rosaceae |
原産/分布 | ヨーロッパ、北アメリカ、アジア 古代ローマ時代から栽培されていたとされる。 ヨーロッパの野生種から改良されたレッドラズベリー系と、北アメリカ東部の野生種から改良されたブラックラズベリー系の2つに大別される | Origin | It is native to Europe, Norh America, Asia. It is believed to have been cultivated since Ancient Rome. It is closely related with red raspberries originated from wild European species and black raspberry from wild North Eastern America. |
日本伝来 | 日本へは19世紀後半、アメリカから導入された。 | Introduction into Japan | It was introduced into Japan from America in the late 19th century. |
概説 | 木いちごの仲間で甘味が強い。 果皮の色は赤、黒、紫がある。 [種類]レッドラズベリー、ブラックラズベリー、パープルラズベリー [品種]ラーザム、カスバート、インディアンサマー、ジュエル、ブラックキャップ、ブランディワイン、クライド | Summary | It is a species of Rubus, very sweet in taste. The berries are red, black, purplein colour. |
旬 | - | | - |
食用 | [実]生食。エラグ酸、アントシアニン、ラズベリーケトン。 エラグ酸とアントシアニンには抗酸化作用がある。 ラズベリーケトンには脂肪を脂肪分解酵素リパーゼに結合させる効果がある。 香りは良いが甘味が少ないためジャムやシロップ煮、ゼリー、果実酒などに加工される事が多い。 冷凍の物も多く出回っている。 | Edible | [part used:fruit]It is eaten raw. It contains ellagic acid, anthocyanine, raspberry ketone. Ellagic acid and anthocyanine have antioxidative effects. Raspberry ketone combines lipid with lipase, lipolytic enzyme. The fruits are made into jams, jelly, wines, or syruped due to the good aroma and light sweetness. |
健康促進/薬用 | 抗酸化作用。ダイエット効果。 ガン抑制、動脈硬化予防、高血圧予防、便秘改善、糖尿病予防、視力維持改善、疲労回復 | Health Care/ Medicinal Usage | - |
健康促進 概要 | 抗酸化作用 ダイエット効果 ガン抑制 動脈硬化予防 高血圧予防 便秘改善 糖尿病予防 視力維持改善 疲労回復 | Summary of Health Care | Antioxidant action Effect of diet Inhibition of cancer Prevention of atherosclerosis Prevention of hypertension Constipation improvement Prevention of diabetes Maintenance or improvement of eyesight Recovery from fatigue |
一般文献 | 白鳥早奈英ら監修、もっとからだにおいしい野菜の便利帳、高橋書店(2009) オールガイド五訂増補食品成分表2009、実教出版(2009) 五明紀春監修、502品目1590種まいにちを楽しむ食材健康大辞典、時事通信社(2005) | Literature | - |
加工品 | - | Processed Food | - |