大分類 | 植物 | Kingdom | Plant |
種名 | Salvia fruticosa | Species | Salvia fruticosa |
学名(一般名) | Salvia fruticosa、Salvia triloba[Greek sage、ぎりしあ・せーじ、ギリシア・セージ、ぎりしあせーじ、ギリシアセージ] | Latin Name(General Name) | Salvia fruticosa,Salvia triloba[Greek sage] |
科名 | シソ科 | Family | Lamiaceae |
原産/分布 | - | Origin | - |
日本伝来 | - | Introduction into Japan | - |
概説 | ハーブの一種 [葉、オイル]殺菌、収斂、強壮性のハーブで、ラベンダーバルサムの香りがする。 乾燥させた葉は事業用セイジの50から90%を占める。 オイルはスパイク・ラベンダーオイル(Lavandula latifolia)の希釈に使用する。 | Summary | a herb [part used:leaves, oil]a bactericidal, astringent, tonic herb, with a scent similar to lavender balsom. The leaves are dried and used commercially, of which occupancy in business is 50 - 90%. The oil is used to dilute spike lavender oil (Lavandula latifolia). |
旬 | - | | - |
食用 | 葉の浸出液はchanomilia(キプロス)、またSalvia pomiferaの浸出液と合わせてfaskomelo tea(ギリシャ)を作る。 | Edible | The leaves are infused for tea, known as chanomilia (Cyprus). The tea is mixed with the infusion of Salvia pomifera, to make faskomelo tea of Greece. |
健康促進/薬用 | 消化管機能改善、解熱、免疫機構、神経系統強化、子宮の刺激作用があり、去痰、発情効果がある。 インフルエンザ、咳、リウマチ痛に内服する。 | Health Care/ Medicinal Usage | - |
健康促進 概要 | 作用: 消化管機能改善 解熱 免疫機構 神経系統強化 子宮の刺激作用
効果: 去痰 発情効果
内服: インフルエンザ 咳 リウマチ痛 | Summary of Health Care | Action: Improvement of gastrointestinal function Decline of fever Immune system Strengthening the nervous system Stimulative action on uterus
Effect: Expectoration Estrus effect
Oral administration: Influenza Cough Rheumatoid pain |
一般文献 | デニー・バウン著、英国王立園芸協会ハーブ大百科、誠文堂新光社(1997) | Literature | - |
加工品 | - | Processed Food | - |