大分類海藻KingdomAlgae
種名Sargassum fusiformeSpeciesSargassum fusiforme
学名(一般名)Sargassum fusiforme[Gulfweed、ひじき、ヒジキ、鹿尾菜、羊栖菜、海藻]
Hizikia fusiformis
Latin Name(General Name)Sargassum fusiforme[Gulfweed]
Hizikia fusiformis
科名ホンダワラ科FamilySargassaceae
原産/分布日本
北海道以南から九州にかけての太平洋側、瀬戸内海および九州沿岸、兵庫県あたりから西の日本海側などに広く分布している。
OriginIt is widely found in Japan, in the Pacific Sea south to Hokkaido to Kyusyu, in the Seto inland Sea, in the Sea of Japan west to Hyogo.
日本伝来-Introduction into Japan-
概説茎の部分だけにしたものを長ひじき、茎ひじき、糸ひじきという。
芽の部分だけにしたものを 芽ひじき、姫ひじき、米ひじきという。
生ひじきは渋みが強いため数時間水煮して渋みを抜く。
ハーブの一種
[全体]苦く塩気のある、冷却性のハーブ。
黄褐色の海藻で管状の付着根を張る。
太い多肉質で中央脈が通り、ギザギザや丸い切れ込みの入った緑の葉状茎と、紡錘形の腋生気嚢をもつ。
若い間は岩に付着しているが成長すると離れて漂流する。
中国、日本、韓国の海岸沖にみられる。
食用の痕跡が縄文時代の貝塚から発見されており、古い歴史を持つ海藻。
渋味が多いので、採れたままでの生食はしない。生ヒジキとして売られているのは数時間水煮して渋味を抜いたあとに乾燥させた干しヒジキを蒸したもの。
また、芽ひじきはヒジキの芽ではなく小枝の部分を指す。
乾燥させると長期保存でき、健康食品としても日常的に利用されている。
乾燥すると黒色に変わる。
日本各地沿岸の太平洋に面した露出した岩に群生し、養殖はされていない。
春から夏にかけて繁殖するのでその頃に採集した若い者がやわらかい。
SummaryHijiki is differently called depending on the part to be processed. Hijiki of all stipe is called ''Naga hijiki''(long hijiki), or ''Kuki hijiki''(stipe hijiki), ''Ito hijiki''(thread hijiki).
Hijiki of all lamina is called ''me hijiki'' (bud hijiki),or ''hime hijiki'' (small hijiki), or ''kome hijiki''(rice hijiki).
It is very astringent when raw, it needs to be boiled for several hours to remove the astringency.
a herb
[part used:whole]a bitter, salty, cooling herb
It is an algae, yellowish brown in colour, has tubulous holdfasts.
It has a principal stipe thick and fleshy, with midvein inside and from it green foliaceous, teethed or round, and axillary gladder in fusiform grow.
It attaches to rocks while young, but it separates from the rock and drifts when it grows.
It is found in coasts of China, Japan, Korea.
Traces of hijiki eaten were found from the shell mounds of Jyomon era. It has a long history as edible algae.
It cannot be eaten raw for the astringency. What is sold as raw hijiki is steamed and dried hijiki after boiling for several hours to remove the astringency.
''Me hijiki'' is comprised of small stipes, not buds.
Dried hijiki keeps long and is used as healthy food in the daily life.
Hijiki turns black when dried.
It is found growing in colonies on rocks at the shores of the Pacific Ocean, all over Japan. It is not cultivated.
It breeds from spring to summer, when it is harvested young and soft.
3-5月From March to May
食用ミネラル、カロテン。
日本特産。5,6月の引き潮のときに人手によって刈り取られる。
とくに千葉県天津小湊産のヒジキは、香りがよくふっくらとした大粒でやわらかいので、素早く調理でき、味がよく姿もよい。
春に採取したヒジキを鉄釜で煮たのち天日で乾燥させたものを「干しヒジキ」として市販される。
干しひじきのうち、小枝だけ集めたものは「芽ヒジキ」、長い茎の部部が入ったものを「長ヒジキ」と呼ぶ。
食用に加工されたものは真っ黒であり、葉片がバラバラになるので生育時の形態とは全く異なったものとなる。
油との相性がよく油揚げとニンジン、大豆などと煮るのが総菜の定番である。
保存:市販品は乾燥させたものが多い。
密閉し多湿を避けて冷暗所へ。
乾燥ひじきは調理前に30分ほど水に漬けて戻してから使用します。
十分に戻ったらざるに移し、さらに水ですすいで、よく水気をきりましょう。
脂との相性が良いので煮る前に油で炒めたり、油揚げと煮ると風味がよくなります。
また、大豆製品との相性もよいので、大豆と煮たり白和えにも用います。
最近は生のひじきが市販されている。すぐに使用するときは便利だが、急がないときは乾燥品の方が安価である。
乾燥品を水で戻す場合は、ひじきの8から10倍の水に30分程度浸す。
EdibleIt contains minerals, carotene.
It is a special product of Japan. It is harvested by manpower when the tide ebbs in May and June.
Hijiki produced from Tenshin kominato in Chiba is prized for its size and softness in texture. It can be cooked in a short time, good in taste and appearance.
It is harvested in spring, boiled in iron pan, dried under the sun to make ''Hoshi hijiki''(dried hijiki).
It goes well with oil. Hijiki is often boiled with abuaage(deep-fried tofu), carrotts, soy beans, which is a classic dish.
[how to preserve]What is commercially sold is usually dried.
It is kept in a sealed container and place in a cool and dark place.
Soak in water 30 minutes before cooking. When it absorbs water fully, wash it in a sieve and then drain.
Steamed hijiki is available these days. It is convenient for it saves time of preparing.
Dried hijiki needs water eight to ten times as much as its own weight to get absorbed for 30 minutes.
健康促進/薬用去痰、利尿、止血、血圧、コレステロール降下作用がある。
硬い腫脹を軟化させ、甲状腺に作用し、欲求を抑制する効果がある。
甲状腺腫、結核性リンパ節炎、嚢腫、気管支炎、膿瘍、水瘤に内服する。
外用薬として内痔核に有効。
ガン抑制、貧血改善、血栓防止、動脈硬化予防、高血圧予防、皮膚・粘膜の保護、視力維持改善、フコキサンチン、フロログルシノール、アンギオテンシンI変換酵素阻害因子
風邪予防、貧血予防、骨粗鬆症予防、歯や骨を丈夫にする
Health Care/ Medicinal Usage-
健康促進 概要作用:
去痰
利尿
止血
血圧、コレステロール降下

内服:
甲状腺腫
結核性リンパ節炎
嚢腫
気管支炎
膿瘍


外用薬:
内痔核に有効
Summary of Health CareAction:
Expectoration
Diuretic
Hemostasis
Blood pressure, cholesterol level lowering

Oral administration:
Goiter
Tuberculous lymphadenitis
Cystoma
Bronchitis
Abscess
Bump

External medicine:
Effective on internal hemorrhoid
一般文献板木利隆監修、からだにおいしい野菜の便利帳、高橋書店(2009)
オールガイド五訂増補食品成分表2009、実教出版(2009)
デニー・バウン著、英国王立園芸協会ハーブ大百科、誠文堂新光社(1997)
多紀保彦ら監修・執筆 食材魚貝大百科 4 海藻類・魚類・その他、平凡社(2000)
502品目1590種まいにちを楽しむ食材健康大辞典、時事通信社(2005)
三浦理代監修、からだよく効く 食べもの大辞典、池田書店(2009)
芳本信子、新しい視点生きた知識食べ物じてん、学建書院(2005)
Literature-
加工品-Processed Food-




文部科学省 日本食品標準成分表2020 八訂 可食部100g当たり
食品番号 分類 食品名 エネルギー エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 有機酸 灰 分 無機質(ミネラル)

ビタミン

食塩相当量
利用可能炭水化物 食物繊維総量 糖アルコール 炭水化物 ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム リン 亜鉛 マンガン ヨウ素 セレン クロム モリブデン ビタミンA D ビタミンE K B1 B2 ナイアシン ナイアシン当量 B6 B12 葉酸 パントテン酸 ビオチン C
アミノ酸組成によるたんぱく質 たんぱく質 トリアシルグリセロール当量 コレステロール 脂質 利用可能炭水化物(単糖当量) 利用可能炭水化物(質量計) 差引き法による利用可能炭水化物 レチノール αカロテン βカロテン βクリプトキサンチン βカロテン当量 レチナール活性当量 αトコフェロール βトコフェロール γトコフェロール δトコフェロール
kJ kcal g g g g mg g g g g g g g g g mg mg mg mg mg mg mg mg mg μg μg μg μg μg μg μg μg μg μg μg mg mg mg mg μg mg mg mg mg mg μg μg mg μg mg g
09050藻類ひじきほしひじき、ステンレス釜、乾7391806.57.49.21.7Tr3.20.40.46.851.83.158.4-22.7180064001000640936.21.00.140.824500072617(0)24400184400360(0)5.000.405800.090.421.84.400930.3017.004.7
09051藻類ひじきほしひじき、ステンレス釜、ゆで451194.50.50.7(0.2)00.3000.33.703.4-0.852160963720.30.10.010.06960Tr11(0)0330133028(0)0.40Tr040Tr000.200100.700.1
09052藻類ひじきほしひじき、ステンレス釜、油いため2085189.00.60.8(4.4)04.7000.44.5Tr4.1-1.0642001104430.30.10.010.081300021(0)0390239033(0)1.301.8Tr430.01Tr00.200200.900.2
09053藻類ひじきほしひじき、鉄釜、乾7591866.5-9.2-Tr3.2--4.251.8-56.0-25.21800640010006409358.01.00.140.824500072617(0)24400184400360(0)5.000.405800.090.421.83.400930.3017.004.7
09054藻類ひじきほしひじき、鉄釜、ゆで531394.5-0.7-00.3--03.7-3.4-0.852160963722.70.10.010.06960Tr11(0)0330133028(0)0.40Tr040Tr000.100100.700.1
09055藻類ひじきほしひじき、鉄釜、油いため2215489.0-0.8-04.7--04.5-4.1-1.0642001104432.90.10.010.081300021(0)0390239033(0)1.301.8Tr430.01Tr00.100200.900.2


アミノ酸組成表 食品可食部の100gあたりのアミノ酸成分表
食品番号 分類 食品名 水分 アミノ酸組成によるタンパク質 タンパク質 イソロイシン ロイシン リジン 含硫アミノ酸 芳香族アミノ酸 トレオニン(スレオニン) トリプトファン バリン ヒスチジン アルギニン アラニン アスパラギン酸 グルタミン酸 グリシン プロリン セリン アミノ酸合計 アンモニア
メチオニン シスチン 合計 フェニルアラニン チロシン 合計
( ----------- g ----------- ) ( ----------------------------------------------- mg ----------------------------------------------- )
09050 藻類 ひじき ほしひじき、ステンレス釜、乾 6.5 7.4 9.2 440 750 310 230 120 350 490 250 740 500 160 550 160 430 630 990 1300 510 410 470 8700 170
09051 藻類 ひじき ほしひじき、ステンレス釜、ゆで 94.5 0.5 0.7 31 55 23 17 7.9 25 35 23 58 35 11 39 12 36 42 65 76 36 30 34 610 9.6
09052 藻類 ひじき ほしひじき、ステンレス釜、油いため 89.0 0.6 0.8 36 64 27 21 9.6 30 41 27 68 41 13 46 14 42 48 76 89 42 35 40 710 12