大分類動物(クラゲ類)KingdomAnimal(Ctenophora)
種名Stomolophus nomuraiSpeciesStomolophus nomurai
学名(一般名)Stomolophus nomurai[Nomura's jellyfish、えちぜんくらげ、エチゼンクラゲ、越前水母]Latin Name(General Name)Stomolophus nomurai[Nomura's jellyfish]
科名ビゼンクラゲ科FamilyRhizostomidae
原産/分布このクラゲは日本海だけにとどまっているのではなく、津軽海峡を抜け太平洋側にも漂い、はてはアメリカ西海岸にまでたどりつく。OriginIt is found not only in the Sea of Japan. It drifts to the Pacific Ocean through Tsugaru strait, and fartherst reaches the West Coast of the United States.
日本伝来-Introduction into Japan-
概説ビゼンクラゲ、エチゼンクラゲの名前はそれぞれ捕獲された地名に由来するが、生息範囲は広く、中国沿岸で発生して海流にのり、日本海まで漂う。
エチゼンクラゲは日本海から津軽海峡を抜け、アメリカ大陸まで漂うこともあるという。
日本近海で見られるクラゲのなかでは最大のもので、かさの直径は1mを超え、重さは150kgにも達する。中国料理に主に用いられているのは本種。
クラゲの体の構造は外層、中膠(ちゅうこう)、内層の3層だが、食用になるのはコラーゲン質の中膠である。
SummaryIt has many names according to the place of capture, for example Bizen kurage(Bizen is today's Okayama), Echizen kurage (Echizen is today's Fukui). The habitat ranges wide. It occurrs in the Coasts of China, rides on the current and reaches to the Sea of Japan.
It drifts between Tsugaru strait and sometimes reaches to the American continent.
Among the jelly fish found near Japan, it is the biggenst in size, the bell is over 1m in diameter, and the weight reaches to 150kg. It is used in Chinese cuisine.
It is devided in three parts, the outer layer, the middle space, inner layer. What is eaten is the middle space cntaining collagen.
--
食用エチゼンクラゲという和名は1922年に水産学の岸上鎌吉博士が福井県の定値網に入ったのを最初に報告して命名された。
中膠が中国料理のクラゲに使われる。
EdibleIt was named ''Etizenkurage'' by Dr. Kishikami Kamakiti in 1922, for it was reported caught in the fixed fishing net in Fukuoka for the first time.
The middle space is used for Chinese cuisine.
健康促進/薬用-Health Care/ Medicinal Usage-
健康促進 概要-Summary of Health Care-
一般文献多紀保彦ら監修・執筆 食材魚貝大百科 3 イカ・タコ類ほか、魚類、平凡社(2000)
502品目1590種まいにちを楽しむ食材健康大辞典、時事通信社(2005)
Literature-
加工品-Processed Food-




文部科学省 日本食品標準成分表2020 八訂 登録データなし


アミノ酸成分表 登録データなし