大分類動物(魚類)KingdomAnimal(Fish)
種名Tribolodon hakonensisSpeciesTribolodon hakonensis
学名(一般名)Tribolodon hakonensis[Japanese dace、うぐい、ウグイ、鯎、石斑魚、あかはら、アカハラ、赤腹、はや、ハヤ、鮠、あかうお、アカウオ、赤魚]Latin Name(General Name)Tribolodon hakonensis[Japanese dace]
科名コイ科FamilyCyprinidae
原産/分布北海道、本州、四国、九州に分布。
海外ではサハリン、沿海地方から朝鮮半島北東部に分布。
日本の淡水魚のなかで最も生息範囲が広く、琉球列島を除く全国に分布。
OriginIt is found in Hokkaido, Honsyu, Shikoku, Kyusyu in Japan.
Outside Japan, it is distirbuted in Sakhalin, Primorsky Krai, North Eastern the KoreanPeninsula.
The range is the widest among fresh water fish living in Japan. It is found all over Japan except Ryukyu islands.
日本伝来-Introduction into Japan-
概説全長約10から45cmの細長い魚。
雑食で環境適応力が高く、ほかの魚が棲めないような酸性の水質にも適応する。
一生淡水に棲むものと、一時期だけ海へ下がるものがある。
「浮く魚」「鵜の食う魚」などが転じて名付けられたと言われる。
春・夏の繁殖期にはオス・メスとも体表に婚姻色が出現。
背から腹にかけて3本の帯状に赤くなることから「アカハラ」とも呼ばれている。
内陸の山間地方に海産物が流通しにくかった昔は、大切なたんぱく源として役立てられていた。
ウグイは本来、なわばり意識が強く単独で生息するもの。しかし、不思議なことに群生している場所がある。それは、福島県柳津町の只見川中流、通称「魚淵(うおぶち)」だ。ここに生息する柳津ウグイは国の天然記念物に指定され、禁漁区となった魚淵は、現在は観光名所に。
「弘法大師が仏像を彫り、残った木くずを川に流した途端、たちまちウグイとなって泳ぎだした」。そんな伝説もあり、”神の魚”として手厚く保護されている柳魚ウグイ。
淡水魚。
SummaryIt is slender in form, growing to 10 to 45cm in length.
It is omnivorous, having a high adaptability to environments. It adapts itself to so acid water in which other fish cannot live.
The fish is devided into two types, one spends whole life in fresh water and the other swims downtstream to sea for the specific season.
The marriage colour appears on the body surface of both females and males in the spawning seasons. Three red bands running from the back to belly appear in spawning season.
The fish was an important source of protain in mountaneous regions where marine products were hard to reach.
This fish has a strong territory awareness by nature, living solitary. It is found living in groups exceptionally in the area so-called ''uobuti'' (fish pool) in the mid stream of Tadami river, Yanaizu Fukushima. Tribolodon hakonensis living in Yanaizu is designated as national natural treasure, and the fishing is prohibited in uobuti. Uobuti is now a touristic place.
There is a tradition that Kukai (Kobo-Daishi) carved Buddha statue and threw wood wastes into the river, which transformed into Tribolodon hakonensis and began to swim. The tradition is one reason why Tribolodon hakonensis in uotubi is heavily protected.
1-4月January to April
食用甘酢あんかけ、田楽、塩焼き、卵巣の甘露煮、氏や樹、滋賀県マキノ町では神饌用に「なれずし」にする。
佐賀県では松浦川に遡上した降海型のウグイを「イダ」と呼び、刺身にして酢ぬたにしたり、「イダめし」にして食す。
イダめしは、米が煮たつ直前、鍋にはらわたを抜いたウグイと醤油を加えて煮た後、よく蒸らし、頭や背骨を取り除き、身だけにして飯と混ぜ合わせたものである。
EdibleIt is eaten with sweet and sour sauce, skewered and grilled with miso paste, grilled with salt. The roe is eaten candied. In Makino town, Shiga, it is fermented into ''narezushi'' to offer shrines.
Tribolodon hakonensis which swims back to Matsuura river is called ''ida'' in Saga and eaten raw as sashimi, or dressed with vinegar miso, or cooked with rice (ida meshi).
Ida meshi is a dish of rice with the fish, which is gutted, added to rice just before the rice comes to the boil, left boiled with soy sauce, steamed, removed of the head and bones, and mixed with rice.
健康促進/薬用動脈硬化予防、免疫力強化、高血圧予防、肝機能強化、血栓防止、脳機能維持改善、アレルギー抑制、レクチン、IPA(EPA)、DHAHealth Care/ Medicinal Usage-
健康促進 概要-Summary of Health Care-
一般文献多紀保彦ら監修・執筆 食材魚貝大百科 1 エビ・カニ類、魚類(2000)
502品目1590種まいにちを楽しむ食材健康大辞典、時事通信社(2005)
オールガイド五訂増補食品成分表2009、実教出版(2009)
Literature-
加工品-Processed Food-




文部科学省 日本食品標準成分表2020 八訂 可食部100g当たり
食品番号 分類 食品名 エネルギー エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 有機酸 灰 分 無機質(ミネラル)

ビタミン

食塩相当量
利用可能炭水化物 食物繊維総量 糖アルコール 炭水化物 ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム リン 亜鉛 マンガン ヨウ素 セレン クロム モリブデン ビタミンA D ビタミンE K B1 B2 ナイアシン ナイアシン当量 B6 B12 葉酸 パントテン酸 ビオチン C
アミノ酸組成によるたんぱく質 たんぱく質 トリアシルグリセロール当量 コレステロール 脂質 利用可能炭水化物(単糖当量) 利用可能炭水化物(質量計) 差引き法による利用可能炭水化物 レチノール αカロテン βカロテン βクリプトキサンチン βカロテン当量 レチナール活性当量 αトコフェロール βトコフェロール γトコフェロール δトコフェロール
kJ kcal g g g g mg g g g g g g g g g mg mg mg mg mg mg mg mg mg μg μg μg μg μg μg μg μg μg μg μg mg mg mg mg μg mg mg mg mg mg μg μg mg μg mg g
10066魚介類-魚類うぐい3949377.0(16.6)20.11.2931.5(0.2)(0.2)4.0(0)-0.2-1.28334069272400.73.40.050.04----4100(0)(0)4119.00.8000(0)0.030.113.5(7.2)0.168.581.11-Tr0.2


アミノ酸組成表 食品可食部の100gあたりのアミノ酸成分表
食品番号 分類 食品名 水分 アミノ酸組成によるタンパク質 タンパク質 イソロイシン ロイシン リジン 含硫アミノ酸 芳香族アミノ酸 トレオニン(スレオニン) トリプトファン バリン ヒスチジン アルギニン アラニン アスパラギン酸 グルタミン酸 グリシン プロリン セリン アミノ酸合計 アンモニア
メチオニン シスチン 合計 フェニルアラニン チロシン 合計
( ----------- g ----------- ) ( ----------------------------------------------- mg ----------------------------------------------- )
10066 魚介類-魚類 うぐい 77.0 (16.7) 20.1 (920) (1600) (1800) (620) (230) (860) (790) (680) (1500) (880) (220) (1000) (540) (1200) (1200) (2000) (2900) (1000) (720) (790) (19000) (340)