大分類植物KingdomPlant
種名Vigna unguiculataSpeciesVigna unguiculata
学名(一般名)Vigna unguiculata[cowpea、ささげ、ササゲ、大角豆、豇豆]
Vigna sinensis[cowpea、ささげ、ササゲ、豆工豆]
Latin Name(General Name)Vigna unguiculata[cowpea]
Vigna sinensis[cowpea]
科名マメ科FamilyFabaceae
原産/分布原産地については諸説がある。
南米説(リンネ、1763)、西ドイツ説(Jacquin)、東洋説(マルテンステンス、19世紀)、アフリカ、地中海沿岸、アジア南部(モーゼ,1920)。
OriginThere are several thories about its origin.
日本伝来「日本書紀」(720)にササゲの名称がある。「延喜式」(927)に生産工程が記されている。「本草和名」(918)、「倭名類聚抄」(923-930)にも記載あり。
平安時代に「大角豆」と記録がある。
Introduction into JapanThe name ''sasage'' is found in ''Nihon syoki'' (the Chronicles of Japan) written in 720. In ''Engishiki'' (a Japanese book about laws and customs) completed in 927, how to produce is written. The descriptions about the plant are found in ''Honzo wamyo'' (a herbal book) of 918 and ''Wamyo ruijyusyo'' written in 923-930.
The record that this was called as ''sasage'' in Heian period is found.
概説種子は、黒、赤茶、白などの色があり、一般的な赤色の種子はアズキと似るが、へその周りに丸く目があるのが特徴。
赤飯に使って解毒を促す。
アフリカ原産、マメ科の1年草。あずきと似ていますが別の品種で、主に関東以南で栽培されています。
SummaryThe seeds are black, reddish brown, white. Reddish brown seeds look like azuki, except that they have round marks on their hilum.
It is cooked with rice for it has a detoxicating effect.
It is native to Africa, an annual plant of Fabaceae family.
It is mainly cultivated in the regions south to Kanto.
通年All year round
食用完熟した種子を食べるタイプと、若いさやを野菜として食べるタイプがある。
保存:多湿を避け、冷暗所へ。
煮ても皮が破れにくいという特性からあずきの代わりに赤飯に用いられます。
EdibleCowpea is devided into two types. One is cultivated for ripe seeds to eat, the other is for young pods to eat as a vegtable.
It is preserved at a dry, dark and cool place.
It is cooked with rice in place of azuki whose peel breaks when boiled.
健康促進/薬用便秘改善、糖尿病予防、ガン抑制、動脈硬化予防、脳機能維持改善、貧血改善、皮膚・粘膜の保護、解毒作用、利尿作用Health Care/ Medicinal Usage-
健康促進 概要便秘改善
糖尿病予防
ガン抑制
動脈硬化予防
脳機能維持改善
貧血改善
皮膚・粘膜の保護
Summary of Health CareConstipation improvement
Prevention of diabetes
Inhibition of cancer
Prevention of atherosclerosis
Maintainance and improvement of cerebral function
Anemia improvement
Protection of skin and mucous membranes
一般文献高嶋四郎編著、歳時記京の伝統野菜と旬野菜、トンボ出版(2003)
板木利隆監修、からだにおいしい野菜の便利帳、高橋書店(2009)
五明紀春監修、502品目1590種まいにちを楽しむ食材健康大辞典、時事通信社(2005)
三浦理代監修、からだよく効く 食べもの大辞典、池田書店(2009)
Literature-
加工品-Processed Food-




文部科学省 日本食品標準成分表2020 八訂 可食部100g当たり
食品番号 分類 食品名 エネルギー エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 有機酸 灰 分 無機質(ミネラル)

ビタミン

食塩相当量
利用可能炭水化物 食物繊維総量 糖アルコール 炭水化物 ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム リン 亜鉛 マンガン ヨウ素 セレン クロム モリブデン ビタミンA D ビタミンE K B1 B2 ナイアシン ナイアシン当量 B6 B12 葉酸 パントテン酸 ビオチン C
アミノ酸組成によるたんぱく質 たんぱく質 トリアシルグリセロール当量 コレステロール 脂質 利用可能炭水化物(単糖当量) 利用可能炭水化物(質量計) 差引き法による利用可能炭水化物 レチノール αカロテン βカロテン βクリプトキサンチン βカロテン当量 レチナール活性当量 αトコフェロール βトコフェロール γトコフェロール δトコフェロール
kJ kcal g g g g mg g g g g g g g g g mg mg mg mg mg mg mg mg mg μg μg μg μg μg μg μg μg μg μg μg mg mg mg mg μg mg mg mg mg mg μg μg mg μg mg g
04017豆類ささげ全粒、乾118228015.519.623.91.3(0)2.040.737.141.518.4-55.0-3.611400751704005.64.90.71-066380(0)0181192(0)Tr06.29.7140.500.102.57.20.24(0)3001.3011.0Tr0
04018豆類ささげ全粒、ゆで54713063.9(8.2)10.2(0.6)(0)0.918.717.015.410.7-23.8-1.2Tr40032551502.61.50.23-022150(0)08081(0)002.34.760.200.050.6(2.6)0.06(0)480.274.8Tr0


アミノ酸組成表 食品可食部の100gあたりのアミノ酸成分表
食品番号 分類 食品名 水分 アミノ酸組成によるタンパク質 タンパク質 イソロイシン ロイシン リジン 含硫アミノ酸 芳香族アミノ酸 トレオニン(スレオニン) トリプトファン バリン ヒスチジン アルギニン アラニン アスパラギン酸 グルタミン酸 グリシン プロリン セリン アミノ酸合計 アンモニア
メチオニン シスチン 合計 フェニルアラニン チロシン 合計
( ----------- g ----------- ) ( ----------------------------------------------- mg ----------------------------------------------- )
04017 豆類 ささげ 全粒、乾 15.5 19.6 23.9 1100 1800 1600 380 360 740 1300 740 2100 940 280 1200 780 1500 1000 2600 3800 1000 1100 1200 23000 490
04018 豆類 ささげ 全粒、ゆで 63.9 (8.2) 10.2 (440) (770) (680) (160) (150) (310) (570) (300) (870) (370) (120) (520) (330) (640) (430) (1100) (1600) (440) (440) (460) (9500) -