食材名五味五気帰経効能 含有成分備考文献
すもも,李子甘酸 肝腎清肝、清熱、生津、利水、ほてり、腹水、疲労、目の疲れ、老化防止アントシアニン,ソルビトール,カロテン,葉酸,VE,VC,K,Fe -仙頭正四郎監修、現代の食卓に生かす「食物性味表]、日本中医食養学会(2006)
李,李子甘酸 肝腎清肝、清熱、生津、利水、ほてり、腹水、疲労、目の疲れ、老化防止アントシアニン,ソルビトール,カロテン,葉酸,VE,VC,K,Fe -仙頭正四郎監修、現代の食卓に生かす「食物性味表]、日本中医食養学会(2006)
スモモ,李子甘酸 -清熱、補津液、利水、止渇、平肝、暑気あたりの改善アントシアニン,ソルビトール,ベータカロテン,VA,VE,葉酸,VC,K,Fe -大石雅子ら編集、執筆、漢方薬膳学、横浜薬科大学編(2010)
スモモ,李実甘酸 -清熱、補津液、利水、止渇、平肝、暑気あたりの改善アントシアニン,ソルビトール,ベータカロテン,VA,VE,葉酸,VC,K,Fe -大石雅子ら編集、執筆、漢方薬膳学、横浜薬科大学編(2010)
スモモ,李甘酸 -清熱、補津液、利水、止渇、平肝、暑気あたりの改善アントシアニン,ソルビトール,ベータカロテン,VA,VE,葉酸,VC,K,Fe -大石雅子ら編集、執筆、漢方薬膳学、横浜薬科大学編(2010)
すもも,李子甘酸 肝腎清肝熱、生津、利尿、貧血の予防作用、通便作用食物繊維 -梁晨千鶴著、東方栄養新書、メディカルユーコン(2005)
すもも -体の熱(とくに肝の熱)を冷ます、高ぶった気を鎮め精神を安定させる、体液を生み口の渇きを癒す- -武鈴子著、からだに効く和の薬膳便利帳、一般社団法人家の光協会(2012)


体 質 九 分 類
食材名適する量を控える
プラム 平和質 , 陰虚質 痰湿質 , 血瘀質 , 気鬱質
文献 : 朱燕波ら著、健康体質づくりスマートライフの実現にむけて、未病体質研究会(2014)



文部科学省 日本食品標準成分表2020 八訂 可食部100g当たり
食品番号 分類 食品名 エネルギー エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 有機酸 灰 分 無機質(ミネラル)

ビタミン

食塩相当量
利用可能炭水化物 食物繊維総量 糖アルコール 炭水化物 ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム リン 亜鉛 マンガン ヨウ素 セレン クロム モリブデン ビタミンA D ビタミンE K B1 B2 ナイアシン ナイアシン当量 B6 B12 葉酸 パントテン酸 ビオチン C
アミノ酸組成によるたんぱく質 たんぱく質 トリアシルグリセロール当量 コレステロール 脂質 利用可能炭水化物(単糖当量) 利用可能炭水化物(質量計) 差引き法による利用可能炭水化物 レチノール αカロテン βカロテン βクリプトキサンチン βカロテン当量 レチナール活性当量 αトコフェロール βトコフェロール γトコフェロール δトコフェロール
kJ kcal g g g g mg g g g g g g g g g mg mg mg mg mg mg mg mg mg μg μg μg μg μg μg μg μg μg μg μg mg mg mg mg μg mg mg mg mg mg μg μg mg μg mg g
07080果実類-すもも類にほんすもも1934688.60.40.6-01.0--8.01.6-9.4-0.4115055140.20.10.030.070011(0)0766797(0)0.6000-0.020.020.30.30.04(0)370.140.240


アミノ酸組成表 食品可食部の100gあたりのアミノ酸成分表
食品番号 分類 食品名 水分 アミノ酸組成によるタンパク質 タンパク質 イソロイシン ロイシン リジン 含硫アミノ酸 芳香族アミノ酸 トレオニン(スレオニン) トリプトファン バリン ヒスチジン アルギニン アラニン アスパラギン酸 グルタミン酸 グリシン プロリン セリン アミノ酸合計 アンモニア
メチオニン シスチン 合計 フェニルアラニン チロシン 合計
( ----------- g ----------- ) ( ----------------------------------------------- mg ----------------------------------------------- )
07080果実類-すもも類にほんすもも88.6(0.4)0.61317173.13.76.99.85.916142.2158.48.7262203411431847028