食材名五味五気帰経効能 含有成分備考文献
酒粕辛甘 補気、活血、温中、腹の冷え、消化不良、花粉症食物繊維,Ca,K,VB群,(特にVB1,VB2,VB6,葉酸),イノシトール,アミノ酸,アデノシン -仙頭正四郎監修、現代の食卓に生かす「食物性味表]、日本中医食養学会(2006)
酒糟辛甘 補気、活血、温中、腹の冷え、消化不良、花粉症食物繊維,Ca,K,VB群,(特にVB1,VB2,VB6,葉酸),イノシトール,アミノ酸,アデノシン -仙頭正四郎監修、現代の食卓に生かす「食物性味表]、日本中医食養学会(2006)
甘酒,酒醸甘辛 心肝肺胃補気、生津、活血、温経、関節痛、産後の回復、食欲不振、透疹麹酸,アルブチン,フェルラ酸,アスペラチン,ブドウ糖,必須アミノ酸,各種ビタミン(特にVB1,VB2,VB6,パントテン酸,ビオチン),イノシトール -仙頭正四郎監修、現代の食卓に生かす「食物性味表]、日本中医食養学会(2006)
焼酎,白酒辛甘 胃肝心散寒、活血、温経、体の冷え、冷え予防、血行促進エチルアルコール,エステル(酢酸エチル,カプロン酸エチル,乳酸エチルなど),有機酸(酢酸,酪酸,カプロン酸,乳酸など) 本格焼酎や泡盛にはウロキナーゼ(血栓溶解酵素)を増やす働きがあるといわれている。仙頭正四郎監修、現代の食卓に生かす「食物性味表]、日本中医食養学会(2006)
日本酒甘苦辛 -血行を促進し他の薬効を促進させる、風邪・寒邪による痛みを防ぐエチルアルコール,各種アミノ酸(グルタミン酸,アラニン,ロイシン,イソロイシン,バリン,アルギニン),アミン,スクロース,各種ビタミン,Ca,Mg 日本酒の成分として記載大石雅子ら編集、執筆、漢方薬膳学、横浜薬科大学編(2010)
焼酎辛甘 脾胃肝腎心調胃、散寒、和血通経、舒筋活血、醒酒、血栓を溶かす作用、二日酔いを解消する作用、鎮痛作用- -梁晨千鶴著、東方栄養新書、メディカルユーコン(2005)
紹興酒,黄酒辛苦甘酸 肝腎胃脾心健胃消食、舒筋活血、安神強心、養血美顔- -梁晨千鶴著、東方栄養新書、メディカルユーコン(2005)
日本清酒,日本清酒甘辛苦 肝肺胃活血散瘀、止渇除煩、虚血性心疾患の改善・予防作用、出血性胃炎を誘発する作用、膵炎(急性・慢性膵炎の急性発作)を誘発する作用、口内炎の誘発- -梁晨千鶴著、東方栄養新書、メディカルユーコン(2005)


体 質 九 分 類
食材名適する量を控える
血瘀質 , 気鬱質 陰虚質 , 湿熱質 , 特稟質
文献 : 朱燕波ら著、健康体質づくりスマートライフの実現にむけて、未病体質研究会(2014)